人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「にゃん」の針しごと

干支

うち猫通信


膝で まったりと甘えるプーさん

後ろから見ると耳の無数の傷…

マメさんだね

痛々しいような
可笑しいような。



干支_e0358096_20531682.jpeg





今日は 書のお稽古日でした。
干支のお稽古



これは先生のお手本です。




干支_e0358096_20522179.jpeg




干支_e0358096_20524466.jpeg



お年賀
これをコピーしたい ・・・ (~_~;)






パッチワークの年末恒例の干支の額は
漢字にしようと思うのだけれど

パターンの自信がわかない (T . T)




by mame-623 | 2017-11-21 21:30 | 日々のこと | Trackback | Comments(4)
Commented by 黒猫のママ at 2017-11-22 06:04
お見事で個性的な書ですね。
Commented by mame-623 at 2017-11-22 19:17
はい

とてもステキな先生なのですよ。
楽しいことが一番と言ってくださいます。
せっかく
お手本をいただいても
ちっとも上達しなくて…
線ばかり引いていても自由にさせていてくださいます。
Commented by tsunojirushi at 2017-11-22 19:34
仲代さん、字の巧い方ですが、たまに利き手ではないほうの手で書いたりされてます。
意外に、なんというか、「狙わない」字が書けるようです。
案として如何でしょうか。( ´∀`)
Commented by mame-623 at 2017-11-22 23:08
> tsunojirushiさん
ありがとうございます😊
巧い人が利き手でないて手で書かれると
思いがけず楽しいものができたりするのでしょうね
でも、ヘタッピが書くと作為的になるような…(^^;)
私は、先生があきれるぐらい線を引いていても楽しいんですよ。
墨の匂いと、瞬間の静寂と、先生が大好きで
お稽古に通わせていただいています。
先生がお元気でいてくださったら、
そのうち 少し?上手になれるでしょうか。
名前
URL
削除用パスワード
<< かっこいい❗️ マメさん 怒る⚡️ >>



古布、にゃん達、ゆるい手しごとの日々。「にゃん」のマイブランドで作品作りをしています。

by まめ
「にゃん」memo
* お知ら *

にゃんの針しごと
「藍とステッチで遊ぶ
袋もの」ブティック社
6月17日発売

🧵・・・


🔹 🔹 🔹 


🐾著書本
  ブティック社



にゃんの針しごと
「古布で作る
  ふくろもの」


にゃんの針しごと
「藍と刺し子の
  暮らし着」


にゃんの針しごと
「藍古布とデニムで
海と空色の袋物」



掲載誌


*日本ヴォーグ社
 キルトジャパン

 2021冬号
 2021夏号
 2023夏号
 2024夏号



*エフジー武蔵
「和布と手作り」

1.2.3.5.9.14.19

ソーイングブック
ファッション編
ファッション編②


*和布ソーイング
 ブティック社

13.14.15.
16.17.20



その他掲載誌
 ブティック社


⚪︎ジーンズで袋物
 ずっと大切に
 使いたい
「和布の袋物」


⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物

⚪︎手縫いで作れる 和布の小物

⚪︎素敵なシニアの
 袋物


⚪︎人気作家たちがデザインする
 大人の
 小さめバック


⚪︎毎日使える
 2wayバック


⚪︎猫にほっこり…
和布で作るこもの


⚪︎これから私が
 持ちたいバック


⚪︎古着のデニムでバッグ

⚪︎ありそうで
 なかった海外風
 ぬいぐるみ
最新の記事
カテゴリ
タグ
最新のコメント
> HiroPhoto1..
by mame-623 at 20:58
> atelier-hi..
by mame-623 at 20:52
> cool-witch..
by mame-623 at 20:45
あら、ホントはそういう可..
by cool-witch at 13:14
写真のプーさん可愛いです..
by HiroPhoto1690 at 21:36
記事ランキング
フォロー中のブログ
ブログジャンル
以前の記事
ファン
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。