人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「にゃん」の針しごと

祇園あたり





昨日 時間があったので祇園あたりを
すこし歩いてみました。


10年 祇園のギャラリーで
作品展をしましたが
🏠 → 🅿️ → ギャラリー以外

散策などしたことがありません。


桜🌸と
紅葉🍁の 時季だったので
祇園や四条通りは人があふれていて
行き帰りの車の中から見るだけ・・・(⌒-⌒; )

学生時代は京都が行動範囲でしたが
そのころですら
祇園祭とお正月は出かけたことがありません。

今は
年中ハイシーズン?




祇園あたり_e0358096_20052243.jpeg


草間彌生の永遠の南瓜展が開催されていました。


ドデーンとおかれた南瓜が
まわりの空気に 妙にとけこんでいました・・・




祇園あたり_e0358096_20060726.jpeg



こちらは
見ていきたかったのですが

時間がありませんでした。 残念。






うち猫通信




プーとマメさんが

くっついて寝ている姿で

冬がきてるんだなぁって実感。



祇園あたり_e0358096_20062654.jpeg



見てるだけで あったかい。




夕方

早めに 針しごとをしまって
「和布と手作り6」を買いに 🚗 ーーー!

「夕日のみえるアトリエで」https://fuwariyuki.exblog.jp/
のフワリさんが
載っています😊😊😊

これからゆっくりページをめくります〜♫🎶






















by mame-623 | 2018-11-15 21:00 | 日々のこと | Trackback | Comments(2)
Commented by NT-patientless at 2018-11-16 02:57
雲龍という文字を見て、和菓子の「雲龍」(俵屋吉冨)を
思い出しました。甘いモン好きと違うんですけど、
なんや食べたなりましたわぁ(笑)
Commented by mame-623 at 2018-11-16 11:44
> NT-patientlessさん
小豆がグルグル🌀しているアレですね。
イメージだけで
お茶を美味しくいただけそうです。
和菓子って
名前だけで主役になれる気がしませんか。
名前
URL
削除用パスワード
<< なに ❓ 顔見世 >>



古布、にゃん達、ゆるい手しごとの日々。「にゃん」のマイブランドで作品作りをしています。

by まめ
「にゃん」memo
* お知ら *


🧵・・・


🔹 🔹 🔹 


🐾著書本
  ブティック社



にゃんの針しごと
「古布で作る
  ふくろもの」


にゃんの針しごと
「藍と刺し子の
  暮らし着」


にゃんの針しごと
「藍古布とデニムで
海と空色の袋物」



掲載誌


*日本ヴォーグ社
 キルトジャパン

 2021冬号
 2021夏号
 2023夏号



*エフジー武蔵
「和布と手作り」

1.2.3.5.9.14.19

ソーイングブック
ファッション編
ファッション編②


*和布ソーイング
 ブティック社

13.14.15.
16.17.20



その他掲載誌
 ブティック社


⚪︎ジーンズで袋物
 ずっと大切に
 使いたい
「和布の袋物」


⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物

⚪︎手縫いで作れる 和布の小物

⚪︎素敵なシニアの
 袋物


⚪︎人気作家たちがデザインする
 大人の
 小さめバック


⚪︎毎日使える
 2wayバック


⚪︎猫にほっこり…
和布で作るこもの


⚪︎これから私が
 持ちたいバック


⚪︎古着のデニムでバッグ

⚪︎ありそうで
 なかった海外風
 ぬいぐるみ
最新の記事
がんばるディオさん
at 2023-10-04 21:08
銀ちゃん、お兄さんになる
at 2023-10-03 21:19
小さなまち針&#128205;
at 2023-10-02 21:00
カテゴリ
タグ
フォロー中のブログ
最新のコメント
庭師さんが頑張るから植物..
by cool-witch at 06:18
> canomamaさん..
by mame-623 at 18:43
> kijitora-c..
by mame-623 at 18:39
> cool-witch..
by mame-623 at 18:31
私も一緒に会いに行きたい..
by canomama at 16:52
記事ランキング
以前の記事
ファン
ブログジャンル
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。