人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「にゃん」の針しごと

12月教室 (2)




12月教室 その2です。



他の作品と同時進行では
ありますが

2年以上かかって

50センチほどの
二枚のタペが完成しました。



12月教室  (2)_e0358096_20061274.jpeg


古い藍が多いので

細かな刺し子をびっしり入れてあります。



12月教室  (2)_e0358096_20070544.jpeg

12月教室  (2)_e0358096_20071854.jpeg


あまりにすごいので
アップで紹介させてくださいね。


12月教室  (2)_e0358096_20075156.jpeg


ドクダミのまわりは
段染めの刺し子糸で埋め尽くされています。
ところどころに
雨のように見える白い線が
素敵でしょ。

その上下の雪ん子絣には
刺し子といっしょに
ジャーマンノットでツブツブも !



12月教室  (2)_e0358096_20102266.jpeg


どんぐりのまわりも
織り見えますが
すべて
細かな刺し子でうめつくされています ‼️

手織り生地にしか見えません ( ̄◇ ̄;)



いつも
丁寧な刺繍や刺し子のmatsudaさんです。





今年も

仲良く賑やかに
パッチワーク教室を終えました。

ワンレッスン制の教室なので
自由に無理のないように来て
好きなものを
それぞれが作っています。

時々
同じテーマで作ることもありますが

時間も
手間もかかる
楽しみごとなので

一人ひとりが 自分らしい作品を
作れればいいな って、思います。


来年も

楽しい時間を共有したいですね。









by mame-623 | 2018-12-15 21:00 | 教室 | Trackback | Comments(11)
Commented by cool-witch at 2018-12-16 04:03
なんて素敵なタペストリーなんでしょう!
作者が一針一針を楽しみながら刺している様子が目に見えるようです。
いいなぁ、こんな作品が作れる教室があるって!
Commented by fuwariyuki at 2018-12-16 06:18
いいものを見せていただきました🎵
私もまめさんのお教室に通いた〜い‼️
Commented at 2018-12-16 09:03 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sutekinakurashi7 at 2018-12-16 09:29
こんにちは~♬
matsudaさんの作品、凄いですね✨
ドクダミのまわり、、藍色の所も刺し子だなんて、ご説明読むまで気づきませんでした!
手芸作品というより絵画のようです。芸術作品!!
   HIGA
Commented by mame-623 at 2018-12-16 21:06
> cool-witchさん
ありがとうございます😊

そうなんですよ
お忙しくしておられるのですが
ゆっくりマイペースで たのしんで自分らしい刺し子をしておられます。
Commented by mame-623 at 2018-12-16 21:08
> fuwariyukiさん
ありがとうございます😊
わたしも一緒に手しごとできれば嬉しいのに!
手を動かしながら猫談義🐱だっていっぱいオシャベリできますよね〜
Commented by mame-623 at 2018-12-16 21:19
鍵コメさん
ありがとうございます😊
鍵コメさんも
古布をつかって手しごとしておられるのでしょうか。
私は 藍などは色落ちするもの・・・って思っています。
少しずつ水をくぐって刺し子が立ち上がってくるのは
とても素敵ですし
褪せた藍色を配色する事も楽しんでいます。

Commented by mame-623 at 2018-12-16 21:26
> sutekinakurashi7さん
ありがとうございます😊
教室でも みんなが感嘆の声をいっせいにあげたのですよー
作っておられるときも
すごいね!だったのですけど
やはり仕上がると長い時間かかって楽しんだ後が目に見えて
圧倒されます。
Commented by hamakorian at 2018-12-17 21:41
初めまして、ヨモギと申します。
すばらしい刺し子ですね!
じっと見つめていると、優しい民話の声が聞こえてくるような...
ドクダミの花が大好きなので
こんなにきれいに縫ってあって、ウットリしました。
拝見できて、幸せです。
ありがとうございました(o^―^o)ニコ

Commented by mame-623 at 2018-12-18 11:08
> hamakorianさん
ヨモギさん ありがとうございます😊
早速コメントいただいた内容を伝えますね。
次の作品への励みになると思います。
私もとても嬉しいです!
心のこもったコメントありがとうございました。
Commented at 2018-12-20 08:28 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
名前
URL
削除用パスワード
<< 年内に・・・(ー ー;) 12月教室 ( 1 ) >>



古布、にゃん達、ゆるい手しごとの日々。「にゃん」のマイブランドで作品作りをしています。

by まめ
「にゃん」memo
* お知ら *


🧵・・・


🔹 🔹 🔹 


🐾著書本
  ブティック社



にゃんの針しごと
「古布で作る
  ふくろもの」


にゃんの針しごと
「藍と刺し子の
  暮らし着」


にゃんの針しごと
「藍古布とデニムで
海と空色の袋物」



掲載誌


*日本ヴォーグ社
 キルトジャパン

 2021冬号
 2021夏号
 2023夏号



*エフジー武蔵
「和布と手作り」

1.2.3.5.9.14.19

ソーイングブック
ファッション編
ファッション編②


*和布ソーイング
 ブティック社

13.14.15.
16.17.20



その他掲載誌
 ブティック社


⚪︎ジーンズで袋物
 ずっと大切に
 使いたい
「和布の袋物」


⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物

⚪︎手縫いで作れる 和布の小物

⚪︎素敵なシニアの
 袋物


⚪︎人気作家たちがデザインする
 大人の
 小さめバック


⚪︎毎日使える
 2wayバック


⚪︎猫にほっこり…
和布で作るこもの


⚪︎これから私が
 持ちたいバック


⚪︎古着のデニムでバッグ

⚪︎ありそうで
 なかった海外風
 ぬいぐるみ
最新の記事
がんばるディオさん
at 2023-10-04 21:08
銀ちゃん、お兄さんになる
at 2023-10-03 21:19
小さなまち針&#128205;
at 2023-10-02 21:00
カテゴリ
タグ
フォロー中のブログ
最新のコメント
庭師さんが頑張るから植物..
by cool-witch at 06:18
> canomamaさん..
by mame-623 at 18:43
> kijitora-c..
by mame-623 at 18:39
> cool-witch..
by mame-623 at 18:31
私も一緒に会いに行きたい..
by canomama at 16:52
記事ランキング
以前の記事
ファン
ブログジャンル
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。