人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「にゃん」の針しごと

ラッキー・・・?





今日の「 にゃん 」



トートバックのベースステッチ
進行中


ラッキー・・・?_e0358096_20063237.jpeg

あと少し。








買い物中



積んである
ドラえもんのチョコエッグ に
目をとめました。

そこに
貼ってあった写真の ドラミちゃんが
かわいい💕


とくにドラえもんが好きなわけでも

チョコエッグ好きでもないのに


きっと これが
ドラミちゃんだな、と

一つとってカゴに入れました。




ラッキー・・・?_e0358096_15401309.jpeg


やっぱり・・・ドラミちゃん❣️



うれしいのだけれど・・・

( 欲しかった??)



なんだか

小さく 運を使ってしまってる感が
否めない。気がして

複雑。

(ーー;)







by mame-623 | 2019-03-22 21:00 | ハンドメイド | Trackback | Comments(3)
Commented by zakkan-daily at 2019-03-24 16:39
まめさんこんにちは。
実は仕事で、やったこともないのにパッチワーク的なお洋服を作らなくてはいけなくなりました(´;Д;`)。
パッチワーク、洋服、と検索すると、こちらのブログがたくさんヒットしました^^すごいですね。
小さなはぎれをつなぎ合わせて一枚の布にする時、やはり地の目は丁寧に通した方が良いのですか??
あまり気にせず繋いでいたら、一枚の布にした時歪みました(´;Д;`)。
教えていただけたら助かります。
安い賃金でスタッフさんに地の目云々言うのは気が引けますが……。
最終的にクオリティに差が出るようなら、丁寧にしていただかないとですね。
Commented by mame-623 at 2019-03-24 20:49
> zakkan-dailyさん
たよりない まめにアドバイスをと言っていただき
ありがとうございます。
あくまでも「私なら」を答えさせてくださいね。
私は洋裁が自己流なので
布目よりパッチワークする色合わせを優先しています。
時には遊びをつくるため、わざと少し斜めに生地を置くこともありますが
お洗濯した時に歪まないよう斜めになった生地どうしは避けるようにしています。
布目縦と横をつなぐ時も
手縫いのときより、ミシンはずれていくことも考えて
平らな時に細かな合印をたくさんとります。
(大きな布だと10センチ、小さいと5センチ間隔で。)
色合わせしたパーツはそのつどロック、表から1ミリの押さえミシン。
(この時点でもし歪みがあったらアイロンの時に真っ直ぐに矯正して押さえミシンしています。)
そのパーツを大きなパーツにしていって型紙に合わせるのですが
これらは個人がつくる一枚二枚の話なので
たくさんつくる時には手間がかかって採算があうでしょうか?
手間は(合印、ゆっくりなミシン針の落とし、押さえミシンなど)
あったほうがきれいにできるとは思いますが。
・・・仕事にはなりませんよねぇ・・・
あくまでも
パッチワーク講師としての意見であります (-_-;)
すいません。
書いていて 私がスタッフなら いやだぁーーー!!って逃げるかも…





Commented by zakkan-daily at 2019-03-25 22:08
ご丁寧に返信ありがとうございます!
とても参考になりました!

私がスタッフなら…逃げたくなる…わかりますヽ(;▽;)。

やはり、家庭での楽しみの洋裁&パッチワークと、お店で売る為の仕事とはわけが違いますねヽ(;▽;)。

ホントに辛いところですが…、ご意見は大変参考になりました^ - ^ありがとうございます!

返信結構です。
いつもありがとうございます^ - ^。

こちらのコメントも公開しなくて大丈夫です。
まめさんの益々のご活躍をお祈りしております。


ゆずの木
名前
URL
削除用パスワード
<< マメさん怒る💢 猫だー >>



古布、にゃん達、ゆるい手しごとの日々。「にゃん」のマイブランドで作品作りをしています。

by まめ
「にゃん」memo
* お知ら *


🧵・・・


🔹 🔹 🔹 


🐾著書本
  ブティック社



にゃんの針しごと
「古布で作る
  ふくろもの」


にゃんの針しごと
「藍と刺し子の
  暮らし着」


にゃんの針しごと
「藍古布とデニムで
海と空色の袋物」



掲載誌


*日本ヴォーグ社
 キルトジャパン

 2021冬号
 2021夏号
 2023夏号



*エフジー武蔵
「和布と手作り」

1.2.3.5.9.14.19

ソーイングブック
ファッション編
ファッション編②


*和布ソーイング
 ブティック社

13.14.15.
16.17.20



その他掲載誌
 ブティック社


⚪︎ジーンズで袋物
 ずっと大切に
 使いたい
「和布の袋物」


⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物

⚪︎手縫いで作れる 和布の小物

⚪︎素敵なシニアの
 袋物


⚪︎人気作家たちがデザインする
 大人の
 小さめバック


⚪︎毎日使える
 2wayバック


⚪︎猫にほっこり…
和布で作るこもの


⚪︎これから私が
 持ちたいバック


⚪︎古着のデニムでバッグ

⚪︎ありそうで
 なかった海外風
 ぬいぐるみ
最新の記事
買ってしまった・・・
at 2023-09-26 21:00
チュニックを作る3
at 2023-09-25 21:00
チュニックを作る2
at 2023-09-24 21:00
カテゴリ
タグ
フォロー中のブログ
最新のコメント
同じく‼︎ 私も1回大き..
by kuu-kuuzaemonn at 00:11
何処かしらくっついていた..
by cool-witch at 05:03
> sizuku-tes..
by mame-623 at 11:30
> cool-witch..
by mame-623 at 11:18
カップウォーマー?そんな..
by sizuku-tesigoto at 07:18
記事ランキング
以前の記事
ファン
ブログジャンル
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。