![]() |
![]() |
和布ソーイングvol14手さげにもなる小さなポシェットが 「和布ソーイング vol14」と一緒に 帰ってきました。 ![]() 大好きなマーガレットは 布花講師の友人からのプレゼント ![]() 🔸 うち猫通信 マメさんのカゴベットは ソファーの横に置いてあるので ガサゴソすると.... ![]() なんのおと?? ![]() オヤツ? キャッチしたのは 黒飴のふくろを開ける音....💧 じーっと見られてノドが詰まりそう・・・😥 🔸 ⬇︎ ⬇︎ moreは グチです.... 🙅♀️🙅♀️🙅♀️...んーー....(ー ー;)でしたら スルーしてくださいませ🙇♀️ マスクが二枚いただけるそうです。 郵送費だけでも きっと膨大ですよね。 どこのメーカーなのでしょう。 もちろんいろんなメーカーに分散されてるのですよね。 誰もが マスクを手にできていないですし 誰もが マスクを手作りできるわけでもないので 二枚もいただけるなんて ありがたいことなんでしょう.... と 書きながら バーさんは💢💢💢‼️ 他に先行する感染対策はないのですか。 首相 その気休めのようなマスクの付け方 なんとかなりませんか。 わたしは感染しないのであります。なんでしょうか。 コロナウイルス感染が拡大していくなか 感染に付随する庶民レベルの暗いニュースは耳を覆うばかりなのに そんな中での マスク二枚を全戸配布!! この人たちを 私の1票が選んできたんだと思うと 💢泣きたい気分です。 ブログでグチるのはやめようって 思っていたけど はぁ〜 言ってしまった.....
by mame-623
| 2020-04-02 21:00
| 書籍
|
Trackback
|
Comments(20)
全く同感です!!
誰一人喜んでないと思う。 むしろ何もしない方がまだよかった。 私も滅多こういうことは書きたくないけど 今回ばかりは溜息しか出ません。 使い勝手良さそうなポシェットですね(^^♪ マメちゃん、どっから見ても可愛い!!!
3
私も同感です。
エイプリルフールの冗談かと思ってしまいました。 縫わなくても折るだけでもマスクになりますのに マスク業者と癒着してるのかと疑ってもみました(笑) 生活感のない人たちの考えたことなんでしょうね。 ステッチがアクセントの素敵なポシェットですね^^ マメちゃんお気に入りのかごに入って かわいい💛
あのね
初めては使い捨てマスクか?と勘違いして…「アホか」と思うたら 布製だった 「まぁ、これなら洗って使えるけね」…って🤣 マスク2枚を袋詰めして、封筒に入れて宛名入れて発送して これにどんだけの人件費がかかるんかね? これも税金よね? そしたら自粛で減収で困っとる人雇ってみる? もんもんとしながらテレビ見よる
> canomamaさん
そうですよね・・・ このきちんとマスクのできない方には、 優先順位って語彙は存在せず まわりにも、それって違いません?と言ってくれるブレインも いないのでしょうね。 レストランお庭のお花見も不要不急って語彙のない世界なんでしょうね。 いっそのこと うらやましい〜と、言ってしまいたいぐらいです。 だから誰も政治屋さんの言うことなんか信用しないで 我が家を守る為買い占めに走るのかもしれませんね。 あーーまたグチってる....💧 ニュースなんて見ないで、マメさん見てるのが 免疫力上げるのに良さそうです⤴︎⤴︎⤴︎
> bluerose-laceさん
それいいですよね。 ニュースのテロップに「エイプリルフールです〜ぅ」って。 二枚配ってヤッタネ!気分になれるのかな.... ポシェットにもなりますが このまま手さげのほうが私的には好みです〜💕
> kuu-kuuzaemonnさん
減収で困ってる個人単位の感覚をチョッピリでも もってるなら、 もっと違った発想ができるよね。 いつも思うことだけれど イマジネーションってものがないんでしょうね。 生活感もたないオッチャンや、オッチャン化したオバチャンが もしかして?!の感染不安がよぎっても 家庭待機や 裏口隔離受付に並ぶことなど想像すらすることもなく そだ!! まずマスク配布がいいよね! ガーゼなら洗えるしね。だったんだろうな。 ため息・・・一つ、ついたらシアワセ一つ消えるって 言うけど もどのくらいシアワセ減ったか考えたくもない....
> toridorinikkiさん
フツーのオバチャン、バーさんですら なんで、ここでマスク二枚なの??って思うのに この感染拡大の先頭に立って 国の先行きを見据えなきゃならない人たちが マスクだ!!って思えたことが信じられません。 後の各世帯に届くまでの正確な経費や実務も考えたのでしょうか。 私たちは 自分にできることを目一杯しながら、コロナウイルスが終息するのを 祈ってるっていうのに..... うーーーもう泣きたくなるもん。(T . T)💧
> sizuku-tesigotoさん
このマスク二枚に使われる税金を約〇〇億〜って 言わないできちんと言って欲しいですよね。 郵送にかかる費用が〇〇億なら、 マスク代金(まさか企業の寄付じゃありませんよね)は?人件費は? どのぐらいになるのでしょう? 手にするこの二枚がそんなにするなら 手ぬぐいを、バンダナを、 マスクがわりに巻きます...って庶民だっていますよね〜
うんうん、わかります、わかります😡
他にもっとやることがあるでしょうに❗️😤 こうしている間に、どんどん倒産の危機に追い込まれている事業主がいるのに!私たちの税金、私物化しないで、ちゃんと困っている人たちに回してほしい!! みんなもっと怒っていい😤
> toridorinikkiさん
マスクを待つまでもなく 雇用がどんどん失われていくんですよね。 感染を広めないために、自宅待機って言葉は聞こえがいいけど その間の収入は保証されていない..... 飛沫予防にしかならないマスクなら手ぬぐい巻いて代用しますから 代わりに小切手ください。ですよね。 必要じゃない人は寄付すればいいんですもん。
mameさん、ステキです❣️
そして、怒りで忘れていましたが、カゴベットでひっくり返ってるマメさんのまん丸おめめ、ほんとにかわいい💕 癒されます❣️
「ねぇ、あーた、皆んな私のことをいじめてくるの、お友達とお酒飲んだだけなのに」「そうだよなぁ、羨ましくていってるんじゃないか?」「あ、そうだ、私のお友達じゃない人たちには何か配れば黙るんじゃない?そうそうマスクなんかどうかしら?うちは二人だから、みんなに2枚ずつでいいんじゃない?」…なんて会話してたんだったら許さんぞ❗️
マメさん、音の出元を探してくるりんっと首を回してるのかな? ![]()
> toridorinikkiさん
ありがとです。 マメのおかおは フクロウさんみたいにクルクルできるもん🎵 だから、かぁちゃんがソファーにすわって、 そーっとオヤツしてもすぐにわかるの。 ひとりオヤツはズルイもん❗️ マメ🐾
> cool-witchさん
どうなってるんだ!! 夫婦の会話が筒抜けではないか! と、大慌てするも.... あら、タミのことを思う私たち好感度アップで 次の選挙は大船よ〜ダーリン💕かも。 最近黒飴にハマっておりまして 包み紙を開けるセロファンのカシャカシャ音に 反応するマメさんなのです... ほら、飴だって🍬とスンスンさせてあげるんですけどね〜 🦉みたいに頭クルクルして監視されています。
> ちがやさん
ありがとうございます😊 著書でしたら ブティック社から「にゃんの針しごと」古布で作るふくろもの。 を出版しています。 お取り寄せいただければうれしいです。 そこからお気に入りを見つけて作っていただけたら もーーっと!作り手は大喜びです🎵⤴︎⤴︎⤴︎ 他にも1〜2点の作品や、手しごとの日常などを掲載していただいてる本も ありますが それらはまた、プロフィールやメモの欄でお知らせしますね。 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 ![]()
> ちがやさん
ありがとうございます😊 いっぱいお気に入りがありますように。 もし、???が、あれば またここへコメントくださいね。 秋にお洋服中心の第二弾が出版予定ですが このコロナウイルスでどうなるでしょうか.... でも 閉じこもりしながら制作中です🎵
|
![]() |
![]() 「にゃん」memo
* お知らせ *
🧵・・・ 🔹 🔹 🔹 🐾著書本 ブティック社 にゃんの針しごと 「古布で作る ふくろもの」 にゃんの針しごと 「藍と刺し子の 暮らし着」 にゃんの針しごと 「藍古布とデニムで 海と空色の袋物」 ★掲載誌 *日本ヴォーグ社 キルトジャパン 2021冬号 2021夏号 2023夏号 *エフジー武蔵 「和布と手作り」 1.2.3.5.9.14.19 ソーイングブック ファッション編 ファッション編② *和布ソーイング ブティック社 13.14.15. 16.17.20 ★その他掲載誌 ブティック社 ⚪︎ジーンズで袋物 ずっと大切に 使いたい 「和布の袋物」 ⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物 ⚪︎手縫いで作れる 和布の小物 ⚪︎素敵なシニアの 袋物 ⚪︎人気作家たちがデザインする 大人の 小さめバック ⚪︎毎日使える 2wayバック ⚪︎猫にほっこり… 和布で作るこもの ⚪︎これから私が 持ちたいバック ⚪︎古着のデニムでバッグ ⚪︎ありそうで なかった海外風 ぬいぐるみ
最新の記事
カテゴリ
タグ
猫
日々のできごと
藍
ハンドメイド
古布
パッチワーク教室
古布小物
古布服
猫/手づくり
庭・花々
クリスマスローズ
小さいもの
ブローチ
絹
本
トートバッグ
絣
筒描き
刺し子
ショルダーor ポシェット
本「藍と刺し子の暮らし着」
本「古布で作るふくろもの」
ウォーキング
お出かけ
ビーズ
美術館
アップリケ
針休め
作品展
コレクション
スローステッチ
デニム
手作り展
掲載本
メジロさん
好きなもの
好きな本
クリスマス
カレンダー
イベント
うさぎ
庭
庭・花
テレビドラマ
ピアス
ブローチ・アクセサリー
日々のできごとううう
おでかけ
ギャラリー
琵琶湖
フォロー中のブログ
わたしつくるひと
春よ来い bonco、、、ぼん子、... 散歩道 うばゆり日記(new) さくさく のんびりのんびり~ cool witch りんご村 てくてく* 「あなたに似た花。」 光と影をおいかけて 丘の上から通信 あるがままに おしゃべりねこ 明日も一緒に遊ぼうよ アトリエひなぎく 手織り日記 のほほん幸せ探し パンダのお気に入り 黒猫瓦版 Quilt Mary's 手描きイラストと洋裁。ゆ... リフレクソロジーって 古布や麻の葉 STUDIO じゅえるか... 静かな時間 rimeiku TEMARI My style チェリーちゃんねる 第2章 ちえ窓 身の丈暮らし ~ 築6... 愛犬家の猫日記 夕陽のみえるアトリエで YUKKESCRAP Minnenfoto ないものを あるもので しずくの手仕事 ねこはちせいかつ。 暮らしにスパイス 黒猫屋のにくきゅう 世帯主は猫なんです。 あおいそら ステキな暮らしLabo. のんびりのんびり~ ~2~ cozy little ... 手ぬぐいとかめら チェリーちゃんねる第3章 つきこの陽だまり日記
最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2023年 10月
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 more...
ファン
ブログジャンル
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||