人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「にゃん」の針しごと

冬色エコバックを作ろう 4




「藍と刺し子の暮らし着」から



戻ってきた古布服を

全部洗って

せっせとアイロンかけしたので


お家写真撮ってみました。



冬色エコバックを作ろう 4_e0358096_17573830.jpeg


かなりゆったりなので

今からのシーズンはセーターとあわせても

大丈夫〜🎵





冬色エコバックを作ろう 4_e0358096_17274345.jpeg





🔹

🔹

🔹



昨日の「冬色エコバックを作ろう」に

...??...を、いただいたので

説明の補足をしますね。



写真をアップにしてみました。



冬色エコバックを作ろう 4_e0358096_19014007.jpeg



アップリケのようですけど

😱...まわりを、ピンキングハサミで切っただけです。




教室LINEや、ブログへの提案だったので

 なにより簡単に出来ることを考え

テキトーに切った布を

ベース布の上にセッテングして

布のまわりを縫うだけのお手軽トートです。


( 秋色エコバックの葉っぱも同じです。)


洗って布のまわりが少しほつれてきたら

それもいいね!って思います。



この冬色エコバックには

解体してあったジーンズ👖をベースに使いました。

(洗いざらしのデニムは思った以上に縫いやすいです)

グシグシ縫うだけなのでキルト綿も

捨て布も使っていません。

グシグシが終わったら

同寸の中袋をいれて完成させます。



私は

雪玉も、お家も多いかもしれませんが

(教室への提案に、グーダラとはいえ講師なので、

ちょっと見栄を張りました....( ̄◇ ̄;)💦)


シンプルに

一軒のお家と、フワフワ雪玉少し、

トートの端っこや、真ん中に縫い付けても

ステキです💕



なにより

サッサと作って、プレゼントにしたり

言葉通り、マイバックにして

お買い物に使えたらいいなって思います。





冬が大好きな私は


冬景色のイメージにしたくて

たくさんグシグシしていますが、

面倒なら省いてくださいね。



これなら作れる❣️って思えて

ステイホームや、秋の夜長を針しごとで楽しめたら

作り手大喜びです。



いっしょに

針しごと楽しめたらいいね😊。







by mame-623 | 2020-10-04 21:00 | 古布からお洋服 | Trackback | Comments(6)
Commented by toridorinikki at 2020-10-04 21:10
にゃんさんや教室のみなさんのバッグなど、なんか難しそうで、私にはとても、とてもと思っておりましたけど、この記事を読んで、私にもできそうな気がしてきました^^
好きな形に切って、ぐしぐしと縫えば、それでとても愛着のある作品になりますね!!やってみたくなりました。とりあえず、鍋つかみからかな。
Commented by cool-witch at 2020-10-05 00:23
あ、ブログ講習会だ!何々、ふむふむ、ほうほう。
ね、せんせ、ステッチは針の向くまま気の向くまま?それとも、下絵有りですか?
Commented by mame-623 at 2020-10-05 20:37
> toridorinikkiさん
ありがとうございます😊
そう思っていただけたら、嬉しいです🎵〜
四角く縫うだけでのマイバックです。
その前にグシグシと...ネ。
鍋つかみをちょっと大きくすればOKですよー
アップされるのを 楽しみにしていますね。
Commented by mame-623 at 2020-10-05 20:40
> cool-witchさん
フムフム、ほうほう...の次のステップへ。
気の向くままでも
下書きしてからでも...GO❣️ならどちらでも。
ご自分の性格で、ネ。
Commented by tsunojirushi at 2020-10-05 20:53
わざわざ記事にしていただき、また、写真なども改めて見せていただいて、誠にありがとうございました。
ご面倒をおかけして申し訳なく思っております。すみませんでした。
夜明け前の、少し靄のかかったような、懐かしい街の風景、本当に素敵な作品だと思います。
ご教授、ありがとうございました。
Commented by mame-623 at 2020-10-06 20:20
> tsunojirushiさん
もし
作ってみました〜って
言っていただけたら、十分嬉しい作り手です🎵

面倒ではないのでだいじょうぶですよー😤
名前
URL
削除用パスワード
<< チュニック 冬色エコバックを作ろう 3 >>



古布、にゃん達、ゆるい手しごとの日々。「にゃん」のマイブランドで作品作りをしています。

by まめ
「にゃん」memo
* お知ら *


🧵・・・


🔹 🔹 🔹 


🐾著書本
  ブティック社



にゃんの針しごと
「古布で作る
  ふくろもの」


にゃんの針しごと
「藍と刺し子の
  暮らし着」


にゃんの針しごと
「藍古布とデニムで
海と空色の袋物」



掲載誌


*日本ヴォーグ社
 キルトジャパン

 2021冬号
 2021夏号
 2023夏号



*エフジー武蔵
「和布と手作り」

1.2.3.5.9.14.19

ソーイングブック
ファッション編
ファッション編②


*和布ソーイング
 ブティック社

13.14.15.
16.17.20



その他掲載誌
 ブティック社


⚪︎ジーンズで袋物
 ずっと大切に
 使いたい
「和布の袋物」


⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物

⚪︎手縫いで作れる 和布の小物

⚪︎素敵なシニアの
 袋物


⚪︎人気作家たちがデザインする
 大人の
 小さめバック


⚪︎毎日使える
 2wayバック


⚪︎猫にほっこり…
和布で作るこもの


⚪︎これから私が
 持ちたいバック


⚪︎古着のデニムでバッグ

⚪︎ありそうで
 なかった海外風
 ぬいぐるみ
最新の記事
チュニックを作る2
at 2023-09-24 21:00
チュニックを作る
at 2023-09-23 21:00
お疲れオヤツ。
at 2023-09-22 21:00
カテゴリ
タグ
フォロー中のブログ
最新のコメント
> sizuku-tes..
by mame-623 at 11:30
> cool-witch..
by mame-623 at 11:18
カップウォーマー?そんな..
by sizuku-tesigoto at 07:18
ふ、太っただなんて!ふく..
by cool-witch at 21:56
> cool-witch..
by mame-623 at 19:35
記事ランキング
以前の記事
ファン
ブログジャンル
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。