![]() |
![]() |
競争うち猫通信 かぁちゃんが カワイイーー😱って うさぎおどり、しています… マメとは くらべものにならないもん。 ニャコ完成〜❣️ 窓辺で、黄昏ています。 マメさん似のニャコです。(掲載前なので後ろ姿です…) 🔹 二階から降りようとすると かならずマメさんに追い抜かれます。 プーは気配でわかるようで ひと足先に降りていくのですが、 マメさんは、 わたしが階段を、二、三段降りたところで 廊下を走って来たかと思ったら 鈴の音とともに 全速力で追い抜いていきます。 足元をすり抜けていくので もつれて、落ちそうになることもしばしば。 目の前を、シッポを左右に振りながら ピンクのお尻の穴を見せて 駆け下りるマメさんは とてもカワイイのですけど 先を、越されてばかりも悔しいので ときどき 行く手を阻みながら 階段インを攻めて追い越されまいと 競争します。 今日は、出遅れたマメさんに勝ちました。 今に、落ちると思います・・・💦 バカなことしてるなぁって、思います。
by mame-623
| 2021-02-06 21:00
| うち猫通信
|
Trackback
|
Comments(16)
今日のマメちゃん、特別可愛い(*^^*)
「マメさん似のニャコ」興味津々です!! 階段落ちないで~^^; 私も階段でカノンともつれて いつか落ちるんじゃないかと思ってます。 もう骨折はイヤです(笑)
3
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
えーと
窓辺で黄昏れるニャコちゃんは背中に哀愁が漂ってとっても可愛いと思う♡ でね、にゃんのマメちゃんは堕ちても大丈夫と思うけど、人間のまめちゃんは落ちたら骨折で済めば儲けもんで、きっともっと大変なことになると思うのでやめてね🙄 人間とにゃんの違いを差し置いても、若さですっかり敵わん思う😓 私なんか今日1人でも、落ちそうになったし…
そうそう、登りより下りが危険。
あれ、何故なんでしょうね?追い抜いて行ってやろうとするの。うちのハルも登りも下りも「どけどけいっ」とすり抜けて行った。 ちょっとトロいとこがあったので、とっ捕まえて説諭したこともあります「私はね、落ちたら大変になるの。分かる?」と。 ニャコさん、後ろ向きでも可愛い。あ!勿論マメさんには負けるけど。
マメちゃん似のマメちゃん人形かわいいですね。
もちろん本物には敵いませんが、マメちゃんファンとしてはメロメロです(=^ェ^=)階段、私のわんこも踏み外しました💦下りは気をつけないとですね(^◇^;)
> canomamaさん
どこでも猫のいる風景なんですね〜 足元を駆け抜けていく行動。 ありがとうございます。 意地になってマメさんと階段競争やめます・・・🙇♀️ ニャコは 和布ソーイングに掲載予定です。 発売日がわかったらまたお知らせしますね。
> kuu-kuuzaemonnさん
ありがとうです❣️ ニャコは前にまわったら、哀愁など微塵もなく ホゲーッとしているんですよ。 はい、 反省しました。おっしゃる通りです💧 階段をかけおりるのは、やめます・・・🙇♀️ でもマメさんに、ハッハ勝ったもんねーって言うと すっごく嫌な顔するのが楽しいの。 落ちたら骨折がまってますよね。 ユルユルと降ります。
> sizuku-tesigotoさん
どこの子も同じことするのですね。 どうしてなんでしょう〜・・・ 上りは絶対勝てませんけど下りは、油断してる時に勝てるの・・・ マメさん!おっそいー!!って言うと チラッと振り返って、すごくイヤな顔するのが 楽しくて・・・ 四歳児と競ってどうするんです!ですよね。 骨折、怖いのでやめようと思います🙇♀️
> cool-witchさん
そうなんですね ワンもニャンも先頭切って上り下りしたい・・・ まさに どけどけいっ!って駆け抜けていくのよね💧 楽しいんでしょうね。 バァさんも楽しかったんだけど 骨折って危険もあるのでやめることにします。
> pet2love-natureさん
ありがとうございます😊 お顔を見せられなくて残念ですが 和布ソーイングに掲載されたら見てくださいね。 おバカな階段競争はやめます・・・ 骨折怖いお年頃ですから💦
> HiroPhoto1690さん
フッフ カワイイんですよ💕 夏頃のソーイングの本に掲載していただくので その頃に正面写真もアップするので見てくださいね。 つい 負けて何事もなかったって顔をするマメさんが見たくて 階段を駆け降りるのですが 落ちて骨折すると怖いので おバカは、やめようとおもいます💦 ありがとうございます🙇♀️ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
![]() |
![]() 「にゃん」memo
* お知らせ *
🧵・・・ 🔹 🔹 🔹 🐾著書本 ブティック社 にゃんの針しごと 「古布で作る ふくろもの」 にゃんの針しごと 「藍と刺し子の 暮らし着」 にゃんの針しごと 「藍古布とデニムで 海と空色の袋物」 ★掲載誌 *日本ヴォーグ社 キルトジャパン 2021冬号 2021夏号 2023夏号 *エフジー武蔵 「和布と手作り」 1.2.3.5.9.14.19 ソーイングブック ファッション編 ファッション編② *和布ソーイング ブティック社 13.14.15. 16.17.20 ★その他掲載誌 ブティック社 ⚪︎ジーンズで袋物 ずっと大切に 使いたい 「和布の袋物」 ⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物 ⚪︎手縫いで作れる 和布の小物 ⚪︎素敵なシニアの 袋物 ⚪︎人気作家たちがデザインする 大人の 小さめバック ⚪︎毎日使える 2wayバック ⚪︎猫にほっこり… 和布で作るこもの ⚪︎これから私が 持ちたいバック ⚪︎古着のデニムでバッグ ⚪︎ありそうで なかった海外風 ぬいぐるみ
最新の記事
カテゴリ
タグ
猫
日々のできごと
藍
ハンドメイド
古布
パッチワーク教室
古布小物
古布服
猫/手づくり
庭・花々
クリスマスローズ
小さいもの
ブローチ
絹
本
トートバッグ
絣
筒描き
刺し子
ショルダーor ポシェット
本「藍と刺し子の暮らし着」
本「古布で作るふくろもの」
ウォーキング
お出かけ
ビーズ
美術館
アップリケ
針休め
作品展
コレクション
スローステッチ
デニム
手作り展
掲載本
メジロさん
好きなもの
好きな本
クリスマス
カレンダー
イベント
うさぎ
庭
庭・花
テレビドラマ
ピアス
ブローチ・アクセサリー
日々のできごとううう
おでかけ
ギャラリー
琵琶湖
フォロー中のブログ
わたしつくるひと
春よ来い bonco、、、ぼん子、... 散歩道 うばゆり日記(new) さくさく のんびりのんびり~ cool witch りんご村 てくてく* 「あなたに似た花。」 光と影をおいかけて 丘の上から通信 あるがままに おしゃべりねこ 明日も一緒に遊ぼうよ アトリエひなぎく 手織り日記 のほほん幸せ探し パンダのお気に入り 黒猫瓦版 Quilt Mary's 手描きイラストと洋裁。ゆ... リフレクソロジーって 古布や麻の葉 STUDIO じゅえるか... 静かな時間 rimeiku TEMARI My style チェリーちゃんねる 第2章 ちえ窓 身の丈暮らし ~ 築6... 愛犬家の猫日記 夕陽のみえるアトリエで YUKKESCRAP Minnenfoto ないものを あるもので しずくの手仕事 ねこはちせいかつ。 暮らしにスパイス 黒猫屋のにくきゅう 世帯主は猫なんです。 あおいそら ステキな暮らしLabo. のんびりのんびり~ ~2~ cozy little ... 手ぬぐいとかめら チェリーちゃんねる第3章 つきこの陽だまり日記
最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2023年 10月
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 more...
ファン
ブログジャンル
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||