![]() |
![]() |
ステッチを入れる今日の「にゃん」 ステッチを入れ終わりました。 ティーマットにしようと思っていたけど サコッシュにしても・・・ 決まるまで、このままで。 ステッチラインですが 以前はマスキングテープで、マークしていたのですが、 最近は iPadで写真を撮ったら Apple Pencilで、マークアップ。 太さも色も変えられるので、便利です。 なにより、生地も汚れないですし 何度も書き直しができるので、決まったら それをコピーします。 教室のLINEでも 送ってもらった写真に、書き込みしたり キルトラインや、 ステッチラインを決めるときなどに 使っています。 ![]() (上に置いてあるのが、A4のコピー) うち猫通信🐈⬛ 今日のマメさん 見えるところにいると 爪とぎの真ん中に座って、この顔。 何が言いたいのが わかっているのですが、 目を合わせないようにしています・・・💦 マメ おねがいがあるもん。 見ていない時に チリチリと鈴の音がしていたので 転がしていたんだと思います。 毎日 飽きないのね・・・
by mame-623
| 2021-09-04 21:00
| ハンドメイド
|
Trackback
|
Comments(12)
汚れなき乙女の瞳に負けないかあちゃんって凄い!
私はこんな綺麗な目で見つめられたら…。すぐ負けるわ
1
「あれだけお願いしたんだから、きっと私のいない間に鍵を開けてくれたのに違いない〜あれ?」
えっ⁉️ 私がやっと真似っこしてマステでライン入れたと思ったら…
お師匠さんはすでにその先を行ってらっしゃった⁉️ Apple pencil? 知らんのよ( ̄∀ ̄) なにそれ? 上に置いてあるのがA4コピーとは?あれは写真なん? けど実際の布には下絵と言うか?ラインは入らんのでフリーステッチになる訳よね? と、なると私は綺麗な丸とか線にならんので… まめちゃんの糸目はやっぱりとっても綺麗! あっ💦マメちゃんはとっても可愛い⤴︎ もうちょい頑張っておかぁちゃんにお願いしてみてね〰
ちょっくら失礼しますぅ。
kuuzaemonnちゃん「Apple pencil」知らんの?おせぇてあげる。色んなもんとくっついて行って、最後は「ぺんぱいなっぽーぺん」に進化するんよ、ねっ!まめさん。
> chamajさん
ハゥ・・・毎日のことなので 耐性がついております。(ジィは言いなりになりますけど) マメさんは、このお目目に勝てないもんねーって 思っているようですが まだまだ マメさんの天下になるには、ちょっとだけ高い壁があるのです。 ニャハッハ!!!
> cool-witchさん
はっは!! 開かないの❗️ だって〜鍵穴がないんだもーーん。 ひたすら劣化していくのを待つしかないのです😤 今日も、懲りずにチリチリ鳴らしていたようですが いつか ジャッジャーーン、ってなる日が来るのでしょうか。
> HiroPhoto1690さん
ありがとうございます。 秋冬のティーマットになりました。 マメさんは、 あきらめるって語彙を知らない… 強く願って進めば道は開けるもん!の子です。 バリバリ部分に穴が空いたら、取り出せるかもしれませんが たぶん、その前にマメさんの下僕が、言いなりになると思います( ̄◇ ̄;)
> ubayuriさん
出来上がったものを写真に撮って、ステッチラインを入れたり ラフ画の時に分割したり、色付けするのにも iPadとApple Pencilを使っています。 とくに全体が見られることと、マスキングテープのように貼ったり剥がしたりを しなくても画面の上で何度もやり直せるのがいいですよね。 ぜひ、分割やステッチラインに利用してくださいね。
> kuu-kuuzaemonnさん
kuuzaemonnちゃん、 もちろん、マスキングテープでもOKですよー🎵 でも、 カーブのある時や 全体を見て、ステッチラインのバランスを見る時には (タペストリーや、ベットカバー、大きなトートバックとか。) 写真画面の上で、線を引いたり消したりできたら、楽でしょ。 マスキングテープも減らないし… 私はiPadを使ってるのでApple Pencilってペンのようなもので書くけど Androidだとわからない…ごめんね🙇♀️ ほら、パソコン内の写真にhappy birthday🎂とかを 画面上で編集、文字入れするのと似ていて それをマウスじゃなくて、ペン型のものを使ってるってことかな。 つないだマットの上にあるのはコピーした写真です。 iPadで、あれこれ線を引いてそれをコピーしたもの。 コピー倍率を上げて、実物大の大きさにすれば チャコとかで写せるけど 私は、下書きデザインができればいいので そのコピーした写真を見ながら、つないだものの上に ステッチを入れていきます。 ふっふ、テキトーだからね〜 kuuzaemonnちゃんもいろいろ試してみてね。 💖全体写真を撮ると、あ!って 気づくことがあるよ。
> cool-witchさん
爆笑🤣🤣🤣‼️ うん そうかも、 🍎〜アッポー・・・🖋〜ペーン🎵〜〜🍍 ペンパイナッポーペン〜〜だよねー🧡💚❤️💙ーー 両肘と膝を、クネって曲げて踊るんだねー kuuzaemonnちゃんも、ごいっしょにーーーハイ❣️
|
![]() |
「にゃん」memo
* お知らせ *
にゃんの針しごと 「藍とステッチで遊ぶ 袋もの」ブティック社 6月17日発売 🧵・・・ 🔹 🔹 🔹 🐾著書本 ブティック社 にゃんの針しごと 「古布で作る ふくろもの」 にゃんの針しごと 「藍と刺し子の 暮らし着」 にゃんの針しごと 「藍古布とデニムで 海と空色の袋物」 ★掲載誌 *日本ヴォーグ社 キルトジャパン 2021冬号 2021夏号 2023夏号 2024夏号 *エフジー武蔵 「和布と手作り」 1.2.3.5.9.14.19 ソーイングブック ファッション編 ファッション編② *和布ソーイング ブティック社 13.14.15. 16.17.20 ★その他掲載誌 ブティック社 ⚪︎ジーンズで袋物 ずっと大切に 使いたい 「和布の袋物」 ⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物 ⚪︎手縫いで作れる 和布の小物 ⚪︎素敵なシニアの 袋物 ⚪︎人気作家たちがデザインする 大人の 小さめバック ⚪︎毎日使える 2wayバック ⚪︎猫にほっこり… 和布で作るこもの ⚪︎これから私が 持ちたいバック ⚪︎古着のデニムでバッグ ⚪︎ありそうで なかった海外風 ぬいぐるみ
最新の記事
カテゴリ
タグ
猫
日々のできごと
藍
ハンドメイド
古布
パッチワーク教室
古布小物
庭・花々
古布服
猫/手づくり
クリスマスローズ
小さいもの
ブローチ
本
絹
絣
トートバッグ
藍古布
筒描き
刺し子
ウォーキング
ショルダーor ポシェット
本「藍と刺し子の暮らし着」
本「古布で作るふくろもの」
鳥
お出かけ
ビーズ
作品展
美術館
針休め
アップリケ
パッチワーク
ひとり旅
コレクション
ソウル
スローステッチ
メジロ
メジロさん
手作り展
掲載本
うさぎ
デニム
ギャラリー
クリスマス
オヤツ
カレンダー
ポシェット
好きなもの
映画
好きな本
最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
糸始末な日々 ...
わたしつくるひと 春よ来い フィレンツェ田舎生活便り2 bonco、、、ぼん子、... 散歩道 のんびりのんびり~ cool witch りんご村 「あなたに似た花。」 光と影をおいかけて 丘の上から通信 あるがままに おしゃべりねこ 明日も一緒に遊ぼうよ アトリエひなぎく 手織り日記 のほほん幸せ探し パンダのお気に入り 黒猫瓦版 Quilt Mary's リフレクソロジーって 古布や麻の葉 空太郎との生活 STUDIO じゅえるか... 静かな時間 rimeiku TEMARI My style チェリーちゃんねる 第2章 愛犬家の猫日記 夕陽のみえるアトリエで YUKKESCRAP Minnenfoto ないものを あるもので しずくの手仕事 ねこはちせいかつ。 暮らしにスパイス 黒猫屋のにくきゅう 世帯主は猫なんです。 あおいそら のんびりのんびり~ ~2~ みゅうとの暮らし+れおん 私の備忘録 手ぬぐいとかめら balcony*xing... チェリーちゃんねる第3章 ねこ時々花ダイアリー つきこの陽だまり日記 光も影もおいかけて ふわり幸の小さな暮らし
ブログジャンル
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more...
ファン
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||