![]() |
![]() |
和布と手作り143月16日発売 「和布と手作り」14号が 届どきました。 「にゃんの針しごと」の作品も 載せていただいています。 小さいトートですが 底があるので 見た目よりたくさん入ります。 「マメも、のってるもん!!」 「プーより、おおきくだもん!」 プーを抱えて ニャハハ!と笑ってるかぁちゃんは スルーしてください・・・ 続きは明日へ💦 🟩 🟦 🟩 🟦 ヤケドのその後2 Sariさま、cyamajさま、yooさま むうさま、retsさま、しずくさま プニママさま、tositoakoさま、tsunojirushiさま ふわりさま、myumamaさま、 kuuzaemonnちゃん、マジョさま ご心配いただきありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️。 病院行きました。 Sariさまからは、再度行ってくださいね。って ありがたいコメントも… ブログを通じて お顔を合わせたこともない私に ありがたいお気遣いコメントをたくさんいただいて これで 怖いから嫌なんです〜って逃げたら さすがに 生き方を問われるな・・・と、 心を決めて 12時ギリギリに皮膚科に駆け込みました。 ひとり…でした。 もう、戻れない。 結果、 呆れられましたが、 初期処置が良かったので、ギリギリのラインで 留まっていますよ。と ちゃんと処置していただきました。 良かった! \(^o^)/ 赤黒く色が変わってしまっているので 完治には、時間がかかりそうですが もとの白魚のお手手に〜 ジィが、散々言っても お教室でアカン!って言われても 大丈夫〜って ニュルン〜と、逃げていましたが お会いしたこともない私に、 ブログからの ご心配、お気遣いに背中を押され 勇気を出して ナント!一人で行ってきました。 ほんとうに、ありがとうございました。 ありがたいです。 もし、ヤケドしてしまったら 病院行きましょうね。 (どの口が言うか!) いや、 ビビッキ、怖がりの私だから言えるんです😤。 たくさんの感謝を込めて。 まめ
by mame-623
| 2022-03-11 21:00
| 書籍
|
Trackback
|
Comments(18)
あ、良かった、行ったんですね、男前で優しくて、ユーモアがあって、腕のいいDr.の元へ。
言われるんですよね「もっと早く来てくださいね」或いは「怪我をする前に来てくださいね」って。どうしても跡が残ったり変にくっついたりするから、餅は餅屋ですよね。 あら、これまた良いトートだこと!持ち手も丸くてよろしいわ。で、抱っこされたプーさんと抱っこが苦手なマメさんと、ついでに(まっ)まめさんも。発刊おめでとうございます。
2
あー!良かった🙌 昨日の夜はまめちゃんのコメント読んで「きっと私の歯医者嫌いとまめちゃんの病院嫌いがおんなじくらいなんかな?」と1人で納得しながら寝たんよ
けど流石の私も虫歯になったら嫌でも歯医者行くしなぁとか… (物凄い嫌じゃけど😭) けど火傷で素人が包帯巻いたらそれとる時が死ぬほど痛いんじゃないか?とか… 寝ながら考えたよ〰 結局寝たけど😅 何しろ私は1回まめちゃんに会ったことあるしっ!(威張る事なん?😅) 病院行ってくれてどうもありがとう😊 跡が残りませんように! 今晩はすーっと寝れるわ💦 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
良かったです。白魚の手が戻りますようにお祈りしています。
> cool-witchさん
ありがとうございます。 マメさんアップで載せていただけてうれしいです〜🎵 プーは、抱えられて残念だけど。 うち猫の写真だけ送ったら いや、読者さまは作家さんがどんな方かお知りになりたいので…と。 そうかなぁ〜 でも、掲載していただけるのはありがたいです。 ぽちゃっとした先生のいらっしゃる近くの小さな病院です。 フィギュアがガラスケースに、いっぱい飾ってあります。 前回は8年前だったそうです…手荒れで行ったなぁ〜 チョンとさわって 痛くなかったですか〜って唖然とされましたが 我慢しました。と答えておきました。 はい。 行って良かったです💖早く治ると思います。 ブログに感謝です。
> muu.ykm69さん
ありがとうございます。 行ってしまうと、なんていうことないのに・・・(^_^;) 病院のお薬もいただいたし、きっと早く良くなると思います。 まだ、おしごとを頑張る手です🎵大事にします。 お気遣いありがとうございました😭
> kuu-kuuzaemonnさん
ありがとうです😭 歯医者さんは、看護師さんが隣の奥さんなの!で、ちょっと安心。 もう、ビビッキで通っているから先生もとっても!やさしい…💦 なにより歯はね、絶対!日にち薬にはならないもの。 だから3か月一回のケアは、それ以上怖い思いは嫌なので トボトボいっています。今は、パーフェクト〜❣️ kuuzaemonnちゃんも、頑張ろうね。 フッフ、ビビッキは知恵がまわるのだよ😤 ヤケドすぐの頃は厚く薬を塗ってラップのせて→ガーゼ→包帯。 3日目ぐらいからは薬→waxペーパー→ガーゼ→包帯。 だから取る時にベリってことなし、皮も破らず!! 痛みは中だけ〜それはガマンできまーす。 でも、心配してくれてありがとうです。 病院も行ったし、もう大丈夫💖 はい、kuuzaemonnちゃんとは出会ったから 痛いよぅ〜って言ってる私を思ってくれてたんだよね。 感謝しています。 他の方からも、ブログを通してなのにお気遣いいただけて ほんと、ありがたいって思いました。 kuuzaemonnちゃん、いつかリアルモフモフに来てね。
鍵コメさま
そうだったのですね😭 自分のことを思ってご心配いただいて、ありがとうございました。 エイッ!って立ち上がって病院行ってきましたから もう大丈夫です。 ん・・・・これからもすぐに!って 言い切れない臆病ものですけど💦 逃げまわらないで、誰かにご心配やお気遣いいただいたら ちゃんと応える行動はしないと…と反省はしています。 ありがとうございました。
> reireipostさん
お気遣いいただきありがとうございました😭 まだ指輪の入らないポッテリ指ですけど きっと、元の白魚が踊ってるような手に戻ると思います💦 まだまだ、いっぱい針しごとを楽しんでいたいので 大事にします。💖💖💖
> abe-chonさん
ご心配をおかけしてしまいました・・・💦 ありがとうございます😭 フライパンなどでチュンっと、ヤケドした時って お愛想程度の流水なので、必ず水ぶくれができたりしますが 頑張って長く流水にあてると、ほんとうに後が違うのね、と実感しました。 ずっと氷水で冷やしたことも。(痛かったからだけど…) 先生に褒めていただきました←ちょっとうれしい🎵〜 早く白魚のお手手に(もう、言い切るしかない…💦)戻るよう大事にします。 🙇♀️🙇♀️🙇♀️
こんばんは~
病院には行かれてなかったのですね。 病院嫌いなんでしたか~ 私は逆で病院好きと言うか直ぐに行くタイプなんですよ。 これもどうかと思いますけどね(笑) また素敵な作品が本に載ったんですね。 また、覗いてみま~す。 いつも思うのですがチクチクは綺麗にキチンと刺すのではなくてちょっと変形と言うかこれがなかなか出来ないのはセンスの問題なのでしょうね。 マメさんのはいつもセンスあるチクチクで真似できません。
> tositoakoさん
オオッー! 病院にさっさと行けるなんて、すごい! 軽いうちに治りますよね〜🎵 うらやましいです。 今号も、いろんな先生の作品がいっぱい載っていて楽しいですよー 本屋さんでパラパラしてくださいね。 古布って、きちんと刺してない方が楽しいかなーって 踊る針目を誤魔化しています…ははは😁 あまり考えないで思うがままに刺してくださいね。 きっと、 あ、これ好きかも!って思う針目が見つかりますよ🎵〜💕
行ってもらえて良かったです!発熱や感染症も怖いですが、治りが悪かったら針を持てなくなることもありますから。お大事にしてくださいm(_ _)m
> myumama3434301さん
ほんとうに! お会いしたこともないブロ友さんたちですもの。 行かないお返事の理由がもうなくて・・・ でも、行ってきました。って、嘘もつけない💦 良心が怖いに勝利した瞬間です。 ハハハ…そんな大そうなことでないですね( ̄O ̄;) ブロ友さんたちに感謝です。 (フフフ…夜、お返事を書くので、しかたなくひとりで行くしか…)エライ😤
> retz_retz_retzさん
ありがとうございました。 ほんと、病院が怖いんです。 血圧なんて、看護師さんがエエッーー!って 計り直されるほど・・・ おかげさまで ずいぶん良くなりました。 ズンズンしていた痛みもとれました。 グー✊するのは、まだ少し痛いのでステッチは もうすこし我慢して大事にします。 しばらく熱湯を入れるときはキリッとしていますから。 感謝です。🙇♀️🙇♀️🙇♀️
|
![]() |
![]() 「にゃん」memo
* お知らせ *
🧵・・・ にゃんの針しごと 作品展 quiltにゃん作品展 6/11(日) 6/12(月) 11:00〜16:00 守山宿 「うの家」南蔵 🔹 🔹 🔹 🐾著書本 ブティック社 にゃんの針しごと 「古布で作る ふくろもの」 にゃんの針しごと 「藍と刺し子の 暮らし着」 にゃんの針しごと 「藍古布とデニムで 海と空色の袋物」 ★掲載誌 *日本ヴォーグ社 キルトジャパン 2021冬号 2021夏号 *エフジー武蔵 「和布と手作り」 1.2.3.5.9.14 ソーイングブック ファッション編 ファッション編② *和布ソーイング ブティック社 13.14.15. 16.17.20 ★その他掲載誌 ブティック社 ⚪︎ジーンズで袋物 ずっと大切に 使いたい 「和布の袋物」 ⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物 ⚪︎手縫いで作れる 和布の小物 ⚪︎素敵なシニアの 袋物 ⚪︎人気作家たちがデザインする 大人の 小さめバック ⚪︎毎日使える 2wayバック ⚪︎猫にほっこり… 和布で作るこもの ⚪︎これから私が 持ちたいバック ⚪︎古着のデニムでバッグ ⚪︎ありそうで なかった海外風 ぬいぐるみ
最新の記事
カテゴリ
タグ
猫
日々のできごと
藍
ハンドメイド
古布
パッチワーク教室
古布小物
古布服
猫/手づくり
庭・花々
クリスマスローズ
小さいもの
ブローチ
絹
本
トートバッグ
絣
筒描き
刺し子
ショルダーor ポシェット
本「藍と刺し子の暮らし着」
本「古布で作るふくろもの」
お出かけ
ビーズ
アップリケ
針休め
美術館
コレクション
スローステッチ
作品展
手作り展
掲載本
メジロさん
デニム
好きな本
好きなもの
うさぎ
クリスマス
ブローチ・アクセサリー
琵琶湖
テレビドラマ
ギャラリー
イベント
おでかけ
藍古布
あか
絣🙀
糸
庭
庭・花
フォロー中のブログ
わたしつくるひと
春よ来い bonco、、、ぼん子、... 散歩道 うばゆり日記(new) さくさく のんびりのんびり~ cool witch りんご村 てくてく* 「あなたに似た花。」 光と影をおいかけて あるがままに おしゃべりねこ 明日も一緒に遊ぼうよ アトリエひなぎく 手織り日記 のほほん幸せ探し 黒猫瓦版 Quilt Mary's 手描きイラストハンドメイ... リフレクソロジーって 古布や麻の葉 STUDIO じゅえるか... 静かな時間 rimeiku TEMARI チェリーちゃんねる 第2章 ちえ窓 身の丈暮らし ~ 築6... 愛犬家の猫日記 夕陽のみえるアトリエで YUKKESCRAP Minnenfoto ないものを あるもので しずくの手仕事 ねこはちせいかつ。 暮らしにスパイス 黒猫屋のにくきゅう 世帯主は猫なんです。 あおいそら ステキな暮らしLabo. のんびりのんびり~ ~2~ 手ぬぐいとかめら チェリーちゃんねる第3章 つきこの陽だまり日記
最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 more...
ファン
ブログジャンル
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||