![]() |
![]() |
教室LINEから教室LINEから。 夏休みのショッピングバッグ LINEに届きました。 🧵 秋らしい色合は ショルダーバッグに 半分はポケットです。 無地部分に入れたステッチが ひきたっています🎵〜 反対側 パッチワークされた暖かそうな生地は、秋冬色 もしかして, 肩紐の真ん中に縫い込まれているのは!? お教室日に 見せていただくのが楽しみです。 🧵 四角つなぎを 横長にセッティングされた、ショッピングバッグ 少しダークな黄色い生地の中には、 ウサギさんが 跳ねているんですよー ピョン〜 反対側には 小さなポケット。 みなさん 自分なりの色合わせで 個性ある オシャレなふくろものを つくってくださいました。 木曜日は 秋教室スタートです。 🟩 秋一番のウエルビーンさん 少し小さめ 大好きな青リンゴのような香り。
by mame-623
| 2022-09-06 21:00
| 教室
|
Trackback
|
Comments(5)
ほんと、みんな違ってみんないい、ですね。
1
> cool-witchさん
まさに!!! そうだよね〜💖💖💖(╹◡╹)♡ あ、 これって・・・もしかして・・・ ニンゲンだもの・・・の人が言ってたりして? なーんだかニガテなんだ(ー ー;)あたし、おへそまがりさんだから…
> tsunojirushiさん
ありがとうございます。 ちゃんとGoogleさんへ行ってまいりました。 金子みすずさんの詩の一節だとおしえてもらいました。 震災の後広告自粛のなか、 ACジャパン広告で流れ続けていた詩と同じ作者だったのですね。 日に何度も流れるあの広告があの当時好きになれなかったことを 思い出しました。(詩そのものは、すきですよ。) でもGoogleさんで、いくつも読んで,これ大好き!も見つけました。 ⤴︎これはいいことでしょ🎵〜🙇♀️ありがとうございます。 今回は紛れもなく真田紐なのですね。ありがとうございます。 作り手さんは、意図して使われたのか、 先日の作り手さんのように,綺麗だったから。なのか聞いていませんが ステキ!に使われています。 教室では、素材に指定もお約束もなく、好き、キレイ、お気に入り,であれば こだわりなく使えばいいって思っています。 真田紐も、 博物館でしか目にすることのない御約束紐、 習慣紐や、木箱を結ぶ手織りのもの 1m単位で売られている織機のもの、真田紐のよーなものも、です。 アップされた写真に ステキ!いいね!と、言うのは 素材が何か聞いているのではないことを、多分ニャンズさんはご存知なので 知らなーい。好きだったから〜とお答えされているのだと思います。 私よりは、絶対お利口さんな方ばかりですので💦 きっと、tsunojirushiさんは、何かわからないと気になって…なのだと思いますが ときには、それいいね❣️と姿だけ見るのも楽しいかもしれませんよ。
はい。
しみじみと読みました。 特定に躍起になっているように伝わったようで、お詫びします。申し訳ありません。 でもそれは少し誤解なので、一度だけ書かせてください。 すごく単純なことです。私はこの紐がとても好きなんです。その成り立ちや素材、現在も作られ続けていることや。 現代ものを取り寄せて、猫たちのカラーをこれで作ったこともあります。 正直に申し上げますが、名前を押し付けようというようなつもりは全然ないんです。仲間が見つかって嬉しかった♪みたいな…そんな無邪気な気持ちでした。 例えば名前も成り立ちも知らなくとも、感性で好きだと思えるものを自由に使ってこそ、ものづくりは楽しい。まったく異存などありません。 でも、私の書き方や人格や、そういうものがベースとなって、そういう印象を与えてしまった。不徳の致すところです。 一層気をつけて矯正しなければいけないなと思いました。 自分の問題点を振り返ります。 大事な苦言を頂いて、すごく感謝しています。 ありがとうございました。
|
![]() |
「にゃん」memo
* お知らせ *
にゃんの針しごと 「藍とステッチで遊ぶ 袋もの」ブティック社 6月17日発売 🧵・・・ 🔹 🔹 🔹 🐾著書本 ブティック社 にゃんの針しごと 「古布で作る ふくろもの」 にゃんの針しごと 「藍と刺し子の 暮らし着」 にゃんの針しごと 「藍古布とデニムで 海と空色の袋物」 ★掲載誌 *日本ヴォーグ社 キルトジャパン 2021冬号 2021夏号 2023夏号 2024夏号 *エフジー武蔵 「和布と手作り」 1.2.3.5.9.14.19 ソーイングブック ファッション編 ファッション編② *和布ソーイング ブティック社 13.14.15. 16.17.20 ★その他掲載誌 ブティック社 ⚪︎ジーンズで袋物 ずっと大切に 使いたい 「和布の袋物」 ⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物 ⚪︎手縫いで作れる 和布の小物 ⚪︎素敵なシニアの 袋物 ⚪︎人気作家たちがデザインする 大人の 小さめバック ⚪︎毎日使える 2wayバック ⚪︎猫にほっこり… 和布で作るこもの ⚪︎これから私が 持ちたいバック ⚪︎古着のデニムでバッグ ⚪︎ありそうで なかった海外風 ぬいぐるみ
最新の記事
カテゴリ
タグ
猫
日々のできごと
藍
ハンドメイド
古布
パッチワーク教室
古布小物
庭・花々
古布服
猫/手づくり
クリスマスローズ
小さいもの
ブローチ
本
絹
絣
トートバッグ
藍古布
筒描き
刺し子
ウォーキング
ショルダーor ポシェット
本「藍と刺し子の暮らし着」
本「古布で作るふくろもの」
鳥
お出かけ
ビーズ
作品展
針休め
アップリケ
美術館
パッチワーク
ひとり旅
コレクション
ソウル
スローステッチ
手作り展
メジロ
メジロさん
うさぎ
ギャラリー
掲載本
クリスマス
デニム
イルミネーション
おでかけ
イベント
オヤツ
カレンダー
ポシェット
最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
糸始末な日々 ...
わたしつくるひと 春よ来い フィレンツェ田舎生活便り2 bonco、、、ぼん子、... 散歩道 のんびりのんびり~ cool witch りんご村 「あなたに似た花。」 光と影をおいかけて 丘の上から通信 あるがままに おしゃべりねこ 明日も一緒に遊ぼうよ アトリエひなぎく 手織り日記 のほほん幸せ探し パンダのお気に入り 黒猫瓦版 Quilt Mary's リフレクソロジーって 古布や麻の葉 空太郎との生活 STUDIO じゅえるか... 静かな時間 rimeiku TEMARI My style チェリーちゃんねる 第2章 愛犬家の猫日記 夕陽のみえるアトリエで YUKKESCRAP Minnenfoto ないものを あるもので しずくの手仕事 ねこはちせいかつ。 暮らしにスパイス 黒猫屋のにくきゅう 世帯主は猫なんです。 あおいそら のんびりのんびり~ ~2~ みゅうとの暮らし+れおん 私の備忘録 手ぬぐいとかめら balcony*xing... チェリーちゃんねる第3章 ねこ時々花ダイアリー つきこの陽だまり日記 光も影もおいかけて ふわり幸の小さな暮らし
ブログジャンル
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more...
ファン
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||