人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「にゃん」の針しごと

百万遍手作り市へ。





15日は、京都知恩寺で

「百万遍さんの手作り市」が、開催されます。

コロナ禍もあって,もう長いこと行っていません。



朝,カレンダーを見ながら

なにげに言った

今日は、百万遍さんのある日だ…に


「いいよ,行くの?」と、ジィが言うので

\(^o^)/

気に変わらないうちに,でかけてきました。



まず、

仲良し、吾亦紅さんのブースへ。

近況報告など聞きながら

一緒に,少し歩いたのですが、

なんだか、出店ブースが少ないような・・・

でも、

いっときに比べたら

少しずつ戻ってきているそうです。

混雑するたくさんのブースと

その間を縫うように見て歩くイメージだったので

拍子抜けしました。

駐車場を待つのが嫌で、先に降りて境内に入ったのですが

(一人で行くのが嫌な理由…)

並んだり、探しまわることもなく

知恩寺さんの駐車場に入ることができたそうです。






百万遍手作り市へ。_e0358096_19065897.jpeg




🟫





吾亦紅さんも

お引越しや、イベント後もあって

作品はいつもより少しです。





百万遍手作り市へ。_e0358096_17572765.jpeg





今日のお洋服は、麻が中心。

暑さもあって

(本当に暑かったです🥵)

風に揺れるお洋服は,とても涼しそうです〜🎵





百万遍手作り市へ。_e0358096_17573926.jpeg







🟫






クセのある猫やウサギ、

ほのぼのとしたお地蔵さまなどを描かれている

「蔵馬工房」さんへ




板を選んで、無愛想黒猫さんを、

描いていただきました。





百万遍手作り市へ。_e0358096_17514868.jpeg
⤴︎いま、描いてくださっています。


イスにも猫さん❤️









待っている間に、棕櫚のタワシを買いに。




もうひとつ

以前,お願いしたのにコロナ禍で

見に行けなくて,ずっと気になっていた

お茶漬けができるお茶碗。






🟫






無愛想な猫の背中に

大きく

ぼってとしたシッポもいいでしょ❣️







百万遍手作り市へ。_e0358096_17575941.jpeg




この棕梠のタワシは

本当に使いやすくて,なかなかへたりません。

リピートタワシ。








アザミの絵が描かれた

平たいお茶碗。

お茶漬けするときには,この形がいいです。






百万遍手作り市へ。_e0358096_17515778.jpeg







🟫






あ、






百万遍手作り市へ。_e0358096_17571177.jpeg




足がとまって、もうひとつ〜🎵💕





百万遍手作り市へ。_e0358096_17521264.jpeg





小さなブローチは、二つでセット。

一つでもカワイイけど、ふたつ一緒につけたい。






🟫





知恩寺を出た角にあった

カマド焼きピザを,遅いお昼ご飯に買って

帰ってきました。

おいしかったです!!


ジィは、午後遅く仕事へ。

バァは疲れて、針しごとできませんでした。





高速に乗って30分もあれば着く京都ですが

コロナ以降

遠い街です。









by mame-623 | 2022-09-15 21:00 | 日々のこと | Trackback | Comments(4)
Commented by cool-witch at 2022-09-15 21:15
いいなぁ、こんな市に行きたぁい。
でもね、私は運転出来ないし、運転できる人は市、マルシェに興味なし。河原で石を眺めていたい人。ま、頼めば行ってくれるだろうけどなぁ、待たせてると思うとこっちも楽しめないもんなぁ。
お茶碗、柄も色もいいですね。これで、朝から丼飯…じゃなかった、お茶漬けサラサラね。
Commented by ubayuri at 2022-09-15 23:33
板絵の猫さん個性的でいいですね!

布や手作り品を見て沢山刺激を受けたことでしょうね。
新たな作品を楽しみに待っています。
以前は定期的に骨董市に出かけていたのに、ここ3年は全く行っていません。私も思いきって出かけてみようかな。
Commented by mame-623 at 2022-09-16 17:35
> cool-witchさん
いろんなクラフト市って、楽しいですよね。
知恩寺さんは、広いお堂が開け放してあって、
ジィはそこで座り込んでます・・・
一緒に見て歩くと時間がかかるので、各自…(^_^;)
でも、私も待つの平気,ジィも平気の似たものなんとか…です。

丼飯ねぇ〜今思うとおかわりできていた頃が懐かしいよ・・・
いまは、チンマリご飯に熱々のお茶をたっぷりかけて
薄っぺらいお茶碗でお茶漬けできれば満足。
Commented by mame-623 at 2022-09-16 17:45
> ubayuriさん
ありがとうございます。
悪顔や、不機嫌顔の猫さんが好きなんです💕
蔵馬工房さんは、インスタも毎日アップされているので
インスタグラムを開けることがあったら、見てくださいね。

若い方の手作り,クラフトはエネルギーがあって
発想も感嘆符しか出てこない作品がいっぱいあって
見て歩くだけでもワクワクできます。
私も、すっかり出不精になってしまいましたが、
これからお出かけにもいい季節なので、
ubayuriさんもクラフト市に出かけてみてくださいね。
さて
ワクワクチャージ、形に出来るかなぁ〜💦
名前
URL
削除用パスワード
<< 何があった?ー モヤモヤ・・・ >>



古布、にゃん達、ゆるい手しごとの日々。「にゃん」のマイブランドで作品作りをしています。

by まめ
「にゃん」memo
* お知ら *


🧵・・・


🔹 🔹 🔹 


🐾著書本
  ブティック社



にゃんの針しごと
「古布で作る
  ふくろもの」


にゃんの針しごと
「藍と刺し子の
  暮らし着」


にゃんの針しごと
「藍古布とデニムで
海と空色の袋物」



掲載誌


*日本ヴォーグ社
 キルトジャパン

 2021冬号
 2021夏号
 2023夏号



*エフジー武蔵
「和布と手作り」

1.2.3.5.9.14.19

ソーイングブック
ファッション編
ファッション編②


*和布ソーイング
 ブティック社

13.14.15.
16.17.20



その他掲載誌
 ブティック社


⚪︎ジーンズで袋物
 ずっと大切に
 使いたい
「和布の袋物」


⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物

⚪︎手縫いで作れる 和布の小物

⚪︎素敵なシニアの
 袋物


⚪︎人気作家たちがデザインする
 大人の
 小さめバック


⚪︎毎日使える
 2wayバック


⚪︎猫にほっこり…
和布で作るこもの


⚪︎これから私が
 持ちたいバック


⚪︎古着のデニムでバッグ

⚪︎ありそうで
 なかった海外風
 ぬいぐるみ
最新の記事
チュニックを作る
at 2023-09-23 21:00
お疲れオヤツ。
at 2023-09-22 21:00
うれしい発見
at 2023-09-21 21:00
カテゴリ
タグ
フォロー中のブログ
最新のコメント
茶飲み友達になってあげよ..
by cool-witch at 03:56
> cool-witch..
by mame-623 at 16:22
無視されると躍起になるお..
by cool-witch at 06:32
> atelier-hi..
by mame-623 at 21:03
> lapoussefl..
by mame-623 at 20:56
記事ランキング
以前の記事
ファン
ブログジャンル
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。