人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「にゃん」の針しごと

はぁ〜めげる⤵︎




教室LINEから



前回教室の、初めてニャンズさん

完成〜❣️の

写真をアップしてくださいました。


早いです!



はぁ〜めげる⤵︎_e0358096_20184073.jpeg





🧵





いろんな猫の絵柄に

それぞれお洋服や靴をステッチしたチャーム

いろんな子の中から

みんなに、ひとつずつ

プレゼントしてもらいました💕




マメさんに置いてみる。





はぁ〜めげる⤵︎_e0358096_15340254.jpeg





はぁ〜めげる⤵︎_e0358096_15551433.jpeg





私が連れ帰ったのは

ネクタイとブルーのパンツの子




はぁ〜めげる⤵︎_e0358096_15573420.jpeg







🟦

💧

🟦

💧

🟦




ちょこっと,凹んだ話。






年金手続きの

予約を入れるため

年金事務所に、電話をかけました。

こういった公的手続きが、面倒(わからない…)で、

グズグズと放っておいたのを

今日、

思いきって、やっと腰を上げたのですが



・・・


本人確認や質問のあと

連絡のための、電話番号を聞かれました。

携帯番号を伝えたあと

復唱しますと,言われた番号の「8」が

「1」に聞こえるので

2度、聞き直しました。





そのあとから急に

大きな声で



『あのねーまめさん、

よ、や、く、日時は

◯がつ◯にち◯よーび。

10じ、

45ふん、

とりましたよー。』


2回、念をおされ


『受付で,よ、や、く入れてあります、と

いって、くださいね』



『ごほんにんさまが、こられますか?

だいり、にん、だと

いにんじょう、が、

ひつよーですからね。』






(・・;)本人が行きますと、答えると




『では、まめ、さん、

きを、つけて、

きてくださいね🎵』



他にも

写真付きの身分証のことや、

(マイナンバーカードがあると言うと

それは、いいですね〜と揉めてもらった)

キャンセル時のこと、etc




スピーカホンからは、

最後まで、ゆっくりゆっくりな

大きな声が流れました。





丁寧なご案内を、ありがとうございました。と

お礼を言って

電話を切りましたが




・・・ポキッ・・・

(心が小さく折れた音です。)



私の携帯番号には

「8」が2つありますが

どちらも「1」に聞こえたんですもん。


書類を見ないと

即答ができなくて,ちょっと待ってくださいね。も

2、3度ほど言ったと思います


だからって・・・(´༎ຶོρ༎ຶོ`)




*****


とても、

親切な担当者さんだったのですが





バーさん、凹みました。


ジィは,この話で

死ぬほど笑いました🤣🤣🤣




なんの、変化のない日々なので

ブログネタができて

よかった・・・??






















by mame-623 | 2023-03-24 21:00 | ハンドメイド | Trackback | Comments(6)
Commented by cool-witch at 2023-03-24 22:09
こんなにいっぱいチャームを?!初めて会う人たちのことを考えて作られたのでしょうか?この猫たちを見て他の方との距離が一気に短くなりましたね。

担当の方も、まめさんが無事に手続きに来られるかどうかが心配でしょうねぇ🫤
Commented by bumidayat at 2023-03-24 23:31
こんばんは、Sariです。
ははは、いきなりすんごい年寄り扱いされたんですね・笑
耳の遠い私にはありがたい話ですが、やはりこう来られると(-_-

電話に出た人が海の底にいるような声で「耳が遠いので少し大きい声で」と言うと『このくらいでいいですかあ~!!』とでっかい声。
ありがたやと話始めると、すぐ海の底…すぐ忘れるそっちのほうがよっぽど聞こえてないだろ~!(-_-;)
若い女性のきいきいと高い声、気取った中年、男性も妙に高音。
低めではっきりゆっくり話してくれれば問題なく聞こえるんですけど…
これ医者もPCばかり見て横向いたままボソボソと。
患者の顔色しっかり見てはっきり話してくれると、私は耳のことなんか忘れスムーズに症状を伝えられ若い医師だと、ホレテマウヤロ…です・笑

とにかくもっと思いやり持っていただきたいですよね。
mameさんの場合は幼稚園児扱いでしたね( ノД`)

まぁサービス過剰とでも思い、とっとと忘れましょう(*´▽`*)
Commented by kijitora-cherry at 2023-03-25 07:13
数字の1(いち)と8(はち)と7(しち)
聴き間違えしやすいです
目の前にいるなら書いて示せますが
電話だとね〜〜
こういう時は英語   
  1です one♬    8です eight♬ 7です seven♬ ( ´ ▽ ` )



Commented by mame-623 at 2023-03-25 13:54
> cool-witchさん
心配だったのでしょうかね〜💧
手続きのことが,よくわからなくて。と
言ったからかな。
でも、頭は不確かだけど耳は大丈夫!
語彙がはっきりしなかったんだもの!

100猫さん(?)は、
針しごとも、ランチ予約も
テキパキとできるニャンズさんからのプレゼントなんですよ。
新しいニャンズさんは、あまりに賑やかさと
自由すぎる教室に,お疲れになられたようです…(⌒-⌒; )


Commented by mame-623 at 2023-03-25 14:22
> bumidayatさん
ありがとうございます。
かわいそうになぁ〜と,言いながら
大笑いされたので,一緒に笑いました🤣

でも、
どんなに頼りなくても
お耳が遠くても、
幼児に話すように、話すって
年長さんへの気遣いを勘違いしてる…
丁寧にわかりやすくにも、リスペクトがいるんだって!って
思ったのでした。
きっと、レディーに扱われれることでレディーになるように
赤ちゃん扱いされて、赤ちゃんになっていくんだ・・・😢
とは言うものの、
親切な対応はありがたかったですよ。🎵〜💕


Commented by mame-623 at 2023-03-25 14:28
> kijitora-cherryさん
フッフ・・・😊
ありがとうございます。
でも、そのほうが難しいかもしれませんよ。
発音の悪い私がいきなり英語で、電話を通して言ったら
もっと混乱するかも💦
次からは
「1」?「8」?と思ったら
「腹八分目」のハチ,ですか?って聞くことにします。
名前
URL
削除用パスワード
<< おかえり〜💕 3月教室日 >>



古布、にゃん達、ゆるい手しごとの日々。「にゃん」のマイブランドで作品作りをしています。
「にゃん」memo
* お知ら *


🧵・・・


にゃんの針しごと
作品展


quiltにゃん作品展


6/11(日)
6/12(月)
11:00〜16:00

守山宿
「うの家」南蔵





🔹 🔹 🔹 


🐾著書本
  ブティック社



にゃんの針しごと
「古布で作る
  ふくろもの」


にゃんの針しごと
「藍と刺し子の
  暮らし着」


にゃんの針しごと
「藍古布とデニムで
海と空色の袋物」



掲載誌


*日本ヴォーグ社
 キルトジャパン

 2021冬号
 2021夏号



*エフジー武蔵
「和布と手作り」

1.2.3.5.9.14

ソーイングブック
ファッション編
ファッション編②


*和布ソーイング
 ブティック社

13.14.15.
16.17.20







その他掲載誌
 ブティック社


⚪︎ジーンズで袋物
 ずっと大切に
 使いたい
「和布の袋物」


⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物

⚪︎手縫いで作れる 和布の小物

⚪︎素敵なシニアの
 袋物


⚪︎人気作家たちがデザインする
 大人の
 小さめバック


⚪︎毎日使える
 2wayバック


⚪︎猫にほっこり…
和布で作るこもの


⚪︎これから私が
 持ちたいバック


⚪︎古着のデニムでバッグ

⚪︎ありそうで
 なかった海外風
 ぬいぐるみ
最新の記事
寄り道…(⌒-⌒; )
at 2023-06-04 21:00
ジャンパースカート3号
at 2023-06-03 21:00
大雨の日
at 2023-06-02 21:00
カテゴリ
タグ
フォロー中のブログ
最新のコメント
あの日、出掛けたのですが..
by cool-witch at 11:20
時間通りでしたよ。 「あ..
by cool-witch at 11:17
> cool-witch..
by mame-623 at 10:58
おかーさん、止まない雨は..
by cool-witch at 17:29
> quilt-mary..
by mame-623 at 19:37
記事ランキング
以前の記事
ファン
ブログジャンル
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。