![]() |
![]() |
数十年ぶりに買ってみた。うち猫通信 夜更かししていると 呼びに来るマメさん 「もう、ねようよぅ〜」 先に寝ていればいいのに・・・ 😸 「きょうも銀曜日」で教えてもらった お茶碗スタンド。 セリアで、うち猫たちにも買ってきました。 今まで箱の上にマットを敷いて 二つ並べて置いていたのですが、 今日から一人ずつ。 食べやすい高さのようです。 🟩 何十年ぶりに ミモザを買いました。 その昔 ひと抱もあるミモザの枝を、壺に入れて 背を向けた途端 ボトン!と 床に、何かの落ちる音が。 その瞬間、 振り返る前に、背中に悪寒が・・・ こういう時の恐怖の第六感って確実なので ろくに見もしないで 隣のお家に走りました=💨!!! あんなに大きな緑のものって見たことがないぐらい 大きな大きな動くもの。 もう大丈夫!と、言ってもらっても ミモザは、押しつけのお持ち帰りにしてもらいました。 あれ依頼 一度も、ミモザを買ったことがありません。 黄色い小さなフワフワは とても魅力的なのですが、 どうしても手が出せない。 🟡 🟡 🟡 昨日 花屋さんで見たミモザは、細い枝で弱々しくて 思い切って 少しだけ連れ帰ってきました。 フッフ、かわいい。 おめでとうございます🎉✨🎉✨🎉✨ オリンピックが楽しみ😊
by mame-623
| 2024-02-28 21:14
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(6)
ミモザって、開く前に切ると花は開かなくなる、んですってね。しらんけど。
ふむふむ、その頃にはニャンズは居なかったんですか?居ればもっと賑やかな話になってた?
1
木モノ、以前道の駅的なところで買って
花瓶に挿してたら、翌日床が小さい…のがびっしりも怖いですよ、 大変なことになってて 以来、花やさんで購入する以外のものは飾りません。 のちに母も同じように購入し(横で止めたんですけどね) やっぱり翌日大変なことになってました。 結構華道のお稽古通ってましたが、そんなことなかったのに。 それだけ花やさんのは 消毒してあるってことだよな、いいことなのか?とは思いますが 虫食いのキャベツを調理する勇気のない私は、 綺麗なキャベツの方がいいです、 世の中の正義に反してます、ごめんなさい。
> cool-witchさん
知らなかったです! どれにしましょう?って聞かれて 蕾もあるのがいいです。って言ったけど、満開っぽいのが良かったですね。 その頃、グレーのモフ猫がいたのですが もちろん抱えて走りました!! その頃はマンション住まいで、ベランダ下の隙間から お隣のお部屋に出かけて、シラッと網戸を開けて 遊びに行く子で、人も猫も行き来自由だった頃です。
> juliastardustrevuさん
あーー駆け寄って、「そうよね!」って手を持ってブンブンしたいです! 怖いものは怖いんです😨😭。 視界に入るだけでゾワゾワします。 フン😤とか、ったく!😑とか、自然だから。とか言われても…。 手で触れないけどゴキブリだって、 カマキリだって怖くないし ガラスの向こうにいれば、蛇だって見ることができます。 でも、ハウ(漢字も嫌です)ものが怖い。 葉物野菜は 無農薬でなくていいです。丁寧に洗います。 精神的な安定が、美味しくいただけると思うもの。 うんうん怖いよね、って 言ってあげられる広い心でいたいです❤️
再度。
さすがです。 私は蛇は比較的見ることができますが(多分大きいから) ハウものはもちろんG(書くのも嫌ー)もカマキリなどの昆虫も ありの単体も行列も鳥肌立ちます。 言えば、魚卵系もダメです。 うにうに小さいものがダメです。ミニチュア好きのくせに。 そう、無農薬でなくていいんです、葉物!大きく賛同、 イイね100万点!です。
> juliastardustrevuさん
あっは…😓、ブンブンよりハグしたいです〜 プルプルがくる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)怖い!嫌い!なものって それぞれですものね。 友人は蝶々(蛾も)が恐怖で、近くに飛んでくると しゃがみ込んで悲鳴をあげます。 追い払ってあげればいいだけなのに 「蝶々だよ!カワイイのに!」って言う人が苦手です。 私も再度言わせてね😤 怖いものは怖いんだよ! ね〜(これは、女子のアノ「ね〜」ですぅ)
|
![]() |
「にゃん」memo
* お知らせ *
にゃんの針しごと 「藍とステッチで遊ぶ 袋もの」ブティック社 6月17日発売 🧵・・・ 🔹 🔹 🔹 🐾著書本 ブティック社 にゃんの針しごと 「古布で作る ふくろもの」 にゃんの針しごと 「藍と刺し子の 暮らし着」 にゃんの針しごと 「藍古布とデニムで 海と空色の袋物」 ★掲載誌 *日本ヴォーグ社 キルトジャパン 2021冬号 2021夏号 2023夏号 2024夏号 *エフジー武蔵 「和布と手作り」 1.2.3.5.9.14.19 ソーイングブック ファッション編 ファッション編② *和布ソーイング ブティック社 13.14.15. 16.17.20 ★その他掲載誌 ブティック社 ⚪︎ジーンズで袋物 ずっと大切に 使いたい 「和布の袋物」 ⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物 ⚪︎手縫いで作れる 和布の小物 ⚪︎素敵なシニアの 袋物 ⚪︎人気作家たちがデザインする 大人の 小さめバック ⚪︎毎日使える 2wayバック ⚪︎猫にほっこり… 和布で作るこもの ⚪︎これから私が 持ちたいバック ⚪︎古着のデニムでバッグ ⚪︎ありそうで なかった海外風 ぬいぐるみ
最新の記事
カテゴリ
タグ
猫
日々のできごと
藍
ハンドメイド
古布
パッチワーク教室
古布小物
庭・花々
古布服
猫/手づくり
クリスマスローズ
小さいもの
ブローチ
絹
本
絣
トートバッグ
筒描き
藍古布
ウォーキング
刺し子
ショルダーor ポシェット
本「藍と刺し子の暮らし着」
本「古布で作るふくろもの」
鳥
お出かけ
ビーズ
作品展
美術館
針休め
アップリケ
パッチワーク
ひとり旅
コレクション
ソウル
スローステッチ
メジロさん
手作り展
掲載本
うさぎ
デニム
ギャラリー
クリスマス
オヤツ
カレンダー
メジロ
好きなもの
映画
好きな本
イルミネーション
最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
わたしつくるひと
春よ来い フィレンツェ田舎生活便り2 bonco、、、ぼん子、... 散歩道 のんびりのんびり~ cool witch りんご村 「あなたに似た花。」 光と影をおいかけて 丘の上から通信 あるがままに おしゃべりねこ 明日も一緒に遊ぼうよ アトリエひなぎく 手織り日記 のほほん幸せ探し パンダのお気に入り 黒猫瓦版 Quilt Mary's リフレクソロジーって 古布や麻の葉 空太郎との生活 STUDIO じゅえるか... 静かな時間 rimeiku TEMARI My style チェリーちゃんねる 第2章 愛犬家の猫日記 夕陽のみえるアトリエで YUKKESCRAP Minnenfoto ないものを あるもので しずくの手仕事 ねこはちせいかつ。 暮らしにスパイス 黒猫屋のにくきゅう 世帯主は猫なんです。 あおいそら のんびりのんびり~ ~2~ みゅうとの暮らし+れおん 私の備忘録 手ぬぐいとかめら balcony*xing... チェリーちゃんねる第3章 ねこ時々花ダイアリー つきこの陽だまり日記 光も影もおいかけて
ブログジャンル
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more...
ファン
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||