![]() |
![]() |
映画二本立てうち猫通信 ベランダで外気浴中のマメさん 今日は朝から 玄関、ベランダと外を満喫 下僕ジィの定休日は マメさんの わがままホーダイの日です 🔲 🔲 上演期間が来週までないので 本日 「教皇選挙」と「アマチュア」 2本、見てきました。 昼1番の 「教皇選挙」のチケットを買おうとしたら なんと、 一番前の4席とバラバラに一席ずつの 3席しか空いてなかった… 長く映画館に通っていますが 一番前で観たのは初めてです。 もうすぐ新たな教皇を選ぶコンクラーベが タイムリーな話題で いつもより足を運ぶ方が多かったのかもしれません でも、スクリーン真下?の席は 慣れるまで全体が見れず、文字を追うばかり。 映画では 主人公枢機卿の 一瞬だけ見せたリアルな表情とひと言に 引き込まれました ラストは この終わり方好きかもしれない❣️ そんなわけで こちらも終了間際だった「アマチュア」 一番前はさすがに疲れるので 劇場を出るなり 一回だけの夜の上演チケットを先に 購入しました。 こちらは後方・・・ それまでに買い物をすませて 一旦家に戻って 夕方また出かけるハードスケジュール💦 昨日 役員会が、どんどん長引いて 観に行けなかった 「アマチュア」 「ボヘミアンラプソディ」のフレディ役や 「ロボット」のハッカー役を演じた ラミ・マレックが CIA職員なんですけど ロマンチックな映画だったよ〜🎵が感想です。 ロマンチックな映画は ほぼ見ないのですが 映画のいたるところで、一途な愛情が伝わってくる 映画でございました。 これも好き💖 上演終了に間に合ってよかった! サブスクになったら、また見たい映画です。 あ、 こちらは、ガラガラ 観客は全部で10人ぐらい いつもの劇場内でした・・・
by mame-623
| 2025-04-30 23:05
| うち猫通信
|
Trackback
|
Comments(4)
こんにちは、Sariで
教皇選挙の観客の入り にはびっくりしましたね~、 うちは中央左側でしたのでまぁ見やすかったですが… いつもガラ空きで、足が楽で後ろを気にしないでいいので 最後尾の中央で観るので戸惑いました。 私は次は、トム・クルーズの 元テレビの人気ドラマ・スパイ大作戦、 🎬の名前は長くてすぐ忘れてしまいます、を見に行く予定です。 トムさん、お年ですので、これがシリーズ本当の最後かも知れませんので。 アマチュア という映画、知りませんでした。ビデオ化されてアマゾンプライムに登場したら見たいと思います。まだ先ですかね…
1
一日に映画2本はお疲れさまでした。
でも観ようと思っていたものが終わってしまった時のショックは大きいですもんね。 「教皇選挙」こちらも観客が増えていて、久しぶりに隣に人が座りました(^^;) なくなった教皇の「8手先まで見通す人だった」がキーワードみたいですよ。ふむふむ、そうなのかも。 「アマチュア」ロマンチック…そうですね、まさにその通り。 花粉攻撃は予想外ですよね~(^o^) パート2を期待します。
> bumidayatさん
いつものシネコンで、一番前しか空いていないほどいっぱいだったのは初めてです。 レイトショーなどに行くとジィと二人ってこともあるぐらいですから。 映画は世界の頂点に立つ策略、陰謀が渦巻いていて うーーーんって思ってしまいました。 でも、俳優陣がとてもゴージャス❣️でしたよね。 はい私も次回は、ミッションインポッシブル❣️です。 あの年齢で、まず!走る💨走る💨 お約束シーンですよね。 前回、どんなふうに終わった??・・・なので サブスクでパート1を見てから出かけようと思います😅
> atelier-hinagikuさん
それ、とてもかなしいですよ〜 待てばサブスクで見られるならいいけど、なかったらガックリするよね。 とりあえず終了までにクリア!です。 そちらでも『教皇選挙』大入りだったのですね。 ストーリーというよりコンクラーベに興味津々?年配の方が大半でした。 それまで、ずっと教皇になる気はないと言っていたローレンンス枢機卿が (『プラダを着た悪魔』でも最後で願う地位になれなかったよね) スタンリー・トゥッチと回廊?に並んで座ったシーンで 「名前は決めたか?」と聞かれ ひと言「ヨハネ」?…(ジョンって聞こえた)という 心の奥底にあった声が初めて外に出たシーンと、レイフ・ファインズの表情! すごかったです でも、 映画は『アマチュア』のほうが楽しかった💕 あ、ここで「僕の腕前を知らないな」って言うのか、と、ひとりニマニマしました。 最後の方で「そのプログラムは僕が作った」ってシーンも好き。 ボーン・アイデンティティーのようにシリーズ化して欲しいですよね。
|
![]() |
「にゃん」memo
* お知らせ *
にゃんの針しごと 「藍とステッチで遊ぶ 袋もの」ブティック社 6月17日発売 🧵・・・ 🔹 🔹 🔹 🐾著書本 ブティック社 にゃんの針しごと 「古布で作る ふくろもの」 にゃんの針しごと 「藍と刺し子の 暮らし着」 にゃんの針しごと 「藍古布とデニムで 海と空色の袋物」 ★掲載誌 *日本ヴォーグ社 キルトジャパン 2021冬号 2021夏号 2023夏号 2024夏号 *エフジー武蔵 「和布と手作り」 1.2.3.5.9.14.19 ソーイングブック ファッション編 ファッション編② *和布ソーイング ブティック社 13.14.15. 16.17.20 ★その他掲載誌 ブティック社 ⚪︎ジーンズで袋物 ずっと大切に 使いたい 「和布の袋物」 ⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物 ⚪︎手縫いで作れる 和布の小物 ⚪︎素敵なシニアの 袋物 ⚪︎人気作家たちがデザインする 大人の 小さめバック ⚪︎毎日使える 2wayバック ⚪︎猫にほっこり… 和布で作るこもの ⚪︎これから私が 持ちたいバック ⚪︎古着のデニムでバッグ ⚪︎ありそうで なかった海外風 ぬいぐるみ
最新の記事
カテゴリ
タグ
猫
日々のできごと
藍
ハンドメイド
古布
パッチワーク教室
古布小物
庭・花々
古布服
猫/手づくり
クリスマスローズ
小さいもの
ブローチ
絹
本
絣
トートバッグ
筒描き
藍古布
刺し子
ウォーキング
ショルダーor ポシェット
本「藍と刺し子の暮らし着」
本「古布で作るふくろもの」
鳥
お出かけ
ビーズ
作品展
針休め
アップリケ
美術館
ひとり旅
パッチワーク
コレクション
ソウル
スローステッチ
掲載本
うさぎ
デニム
メジロさん
手作り展
ギャラリー
クリスマス
オヤツ
カレンダー
好きなもの
好きな本
メジロ
イルミネーション
イベント
最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
わたしつくるひと
春よ来い フィレンツェ田舎生活便り2 bonco、、、ぼん子、... 散歩道 のんびりのんびり~ cool witch りんご村 「あなたに似た花。」 光と影をおいかけて 丘の上から通信 あるがままに おしゃべりねこ 明日も一緒に遊ぼうよ アトリエひなぎく 手織り日記 のほほん幸せ探し パンダのお気に入り 黒猫瓦版 Quilt Mary's リフレクソロジーって 古布や麻の葉 空太郎との生活 STUDIO じゅえるか... 静かな時間 rimeiku TEMARI My style チェリーちゃんねる 第2章 愛犬家の猫日記 夕陽のみえるアトリエで YUKKESCRAP Minnenfoto ないものを あるもので しずくの手仕事 ねこはちせいかつ。 暮らしにスパイス 黒猫屋のにくきゅう 世帯主は猫なんです。 あおいそら のんびりのんびり~ ~2~ みゅうとの暮らし+れおん 私の備忘録 手ぬぐいとかめら balcony*xing... チェリーちゃんねる第3章 ねこ時々花ダイアリー つきこの陽だまり日記 光も影もおいかけて
ブログジャンル
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more...
ファン
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||