![]() |
![]() |
5月カレンダーうち猫通信 5月スタートは プーです。 そのプー 今日、始めての病院に行きました 昨日 プーの通う病院の先生が怪我をされて 病院休診中になっています 指示がないとお薬を出せないので 他の病院で、もらっていただけませんか、と 看護師さんから処方と一緒に 丁寧なお手紙が届きました 😱 あと3日でお薬が切れる! 今日、行こうと思っていた矢先です あわてました! でも、先代の猫が一時お世話になっていた先生が 今の主治医の先生から 後輩なんですよと 聞いたことがあったので 何十年ぶりに手紙と一緒にプーを連れてその動物病院へ 常用している薬は扱っておられて ホッとしたのですが プーは、 しばらく血液検査をしていなかったので 検査していただくことに… でも、痩せっぽっちになったシニア猫さん 血管が出なくて 注射針を何度も刺され 診察台で怒ったことのないプーが いきなり怒って💢噛みつこうとしました・・・ かわいそうに 初めてのエリザベスカラー装着!も。 怖がるプー かぁちゃん、ここで ストップをお願いしました でも、 よく知っておられる先輩先生だということで 診断を信じて お薬は出していただけました。 きっとプーは 不安になったかぁちゃんの空気も伝わって 怖がったんだと思います いただいた薬が切れる頃までに 先生の怪我が治って 病院開きますよーに ドッと疲れたプー 爆睡中
by mame-623
| 2025-05-01 21:00
| うち猫通信
|
Trackback
|
Comments(10)
プーさんも怒ることがあるのですね。
怖かったのでしょうね~ マメさんは大暴れするイメージです^^
1
怒るのは痛かったのだと思います。
プーさん、お疲れ様だったね。 先生も人間だもの、色々ありますのでプーさん お許し下さいませ(^v^) うちの きなこ最初のガンの時、Dr.にとんでもないことが起こり、紹介されて別の病院へ、ということがありました。 主治医のDr.の早いご回復を祈ります。 プーさん素敵よ💚 元気になろうね。
あぁ怖かったねぇ。健康維持のために痛い思いをしなければならないのは理不尽よねぇ。
おかーさんもお疲れ様。
> HiroPhoto1690さん
昨日のプーは、ギィ!と言ったかと思ったら 先生をバクって噛みつこうとしました… 怖くて、痛かったよね いつもの先生が早く戻って来られますように。 マメさんも診察室ではいい子なんですけど あの風邪の時は、少し元気になった途端 (もう大丈夫!って言ってもらった10日目) 先生にいきなりシャー!からのパクッ!指に噛みつきました。 毎日毎日、何本も注射したから成敗するもん!でしょうかね💦 でも 噛むのはダメでしょ!って言われたけど 治療中、エリザベスカラーはつけられませんでした。 ふ〜大暴れはしませんが、(象は忘れない)…マメさんのようです・・・
> sizuku-tesigotoさん
ありがとうございます。 とても優しい先生なんですよ(何十年前を思い出しても) でも、何回も注射針が入らなくて 手を変えられてまた針を刺そうとした時に、噛みつこうとしました。 そこでエリザベスカラー登場! はじめて装着されたプーは、不安と恐怖でいっぱい 思わず今日はやめておきますとお願いしました。 不安だったのは私だったのかもしれませんね。 痩せっぽっちの老猫です。ノンストレスを選択・・・
> bumidayatさん
ありがとうございます😭 プーにとって初めての病院は痛くて怖くて不安だったと思います。 遠い昔、 たまたま休診で、仕方なく行ったのが今の主治医の先生で あまりの外科処置の手際よさに、その子だけ病院を変えたのが ホームドクターになった始まりです。 先生と一緒に歳をとって一緒に歴代の猫たちも見送ってきました もの言えない子たちですから かぁちゃんの「大丈夫〜」って安心感が一番の治療になるのかもしれませんね。
> cool-witchさん
ありがとうございます😭 プーもかぁちゃんも不安で怖かったですよ。 でも、何年も飲んできたお薬が切れるのはもっと不安で なんとしても お薬を手に入れなければ!でした。 唯一、診ていただいたりワクチンをお願いしたことのある病院で、 主治医先生とも交流がおありだということが安心材料だったのですが プーからすれば、「聞いてないよーーー」だったでしょうね。 なんとか緩やかでも現状維持できていれば それだけで上等!のプー、頑張りましたよ。
プーさん、お疲れさまだお。
採血って本当に怖いおね。 はんちゃんも、採決する時は袋に入れられて、足だけ出されて、おかーさんも診察室から出されて、本当に痛くて怖かったお。 おかーさんは、すごい鳴き声が聞こえてきたから、すごくドキドキしたんだって。 きっとプーさんのおかーさんもドキドキだったよね。 プーさんもおかーさんも、ゆっくり休んでね。 はんより🐾
> fuwariyukiさん
はんちゃん、ありがとうです かぁちゃんが、今日はやめておきます。って言ってくれなかったら パクって本気噛みしてやる!って思ってたんだよ。 いつもの先生は、ヒョイとあっという間に注射するから💢怒る間がないんだ でも、お薬もらったからOKさ🎵 プー🐾 ふわりさん 我が家では、手術でもない限り診療室から出される病院は信用しません😤 小さな子を病院に連れて行って 診察室から出てくださいな、って病院とおなじですもん。 そばにいて、大丈夫だよー先生が治してくれるからね〜💕って ずっと声をかけ続けます。 大人は我慢も理解もできるけど 3歳の子はムリ!ニャコだって・・・ ハハハ!猫バカまめです💦👣
|
![]() |
「にゃん」memo
* お知らせ *
にゃんの針しごと 「藍とステッチで遊ぶ 袋もの」ブティック社 6月17日発売 🧵・・・ 🔹 🔹 🔹 🐾著書本 ブティック社 にゃんの針しごと 「古布で作る ふくろもの」 にゃんの針しごと 「藍と刺し子の 暮らし着」 にゃんの針しごと 「藍古布とデニムで 海と空色の袋物」 ★掲載誌 *日本ヴォーグ社 キルトジャパン 2021冬号 2021夏号 2023夏号 2024夏号 *エフジー武蔵 「和布と手作り」 1.2.3.5.9.14.19 ソーイングブック ファッション編 ファッション編② *和布ソーイング ブティック社 13.14.15. 16.17.20 ★その他掲載誌 ブティック社 ⚪︎ジーンズで袋物 ずっと大切に 使いたい 「和布の袋物」 ⚪︎ハギレで作れるちょこっと和小物 ⚪︎手縫いで作れる 和布の小物 ⚪︎素敵なシニアの 袋物 ⚪︎人気作家たちがデザインする 大人の 小さめバック ⚪︎毎日使える 2wayバック ⚪︎猫にほっこり… 和布で作るこもの ⚪︎これから私が 持ちたいバック ⚪︎古着のデニムでバッグ ⚪︎ありそうで なかった海外風 ぬいぐるみ
最新の記事
カテゴリ
タグ
猫
日々のできごと
藍
ハンドメイド
古布
パッチワーク教室
古布小物
庭・花々
古布服
猫/手づくり
クリスマスローズ
小さいもの
ブローチ
絹
本
絣
トートバッグ
筒描き
藍古布
ウォーキング
刺し子
ショルダーor ポシェット
本「藍と刺し子の暮らし着」
本「古布で作るふくろもの」
鳥
お出かけ
ビーズ
作品展
美術館
針休め
アップリケ
パッチワーク
ひとり旅
コレクション
ソウル
スローステッチ
メジロさん
手作り展
掲載本
うさぎ
デニム
ギャラリー
クリスマス
オヤツ
カレンダー
メジロ
好きなもの
映画
好きな本
イルミネーション
最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
わたしつくるひと
春よ来い フィレンツェ田舎生活便り2 bonco、、、ぼん子、... 散歩道 のんびりのんびり~ cool witch りんご村 「あなたに似た花。」 光と影をおいかけて 丘の上から通信 あるがままに おしゃべりねこ 明日も一緒に遊ぼうよ アトリエひなぎく 手織り日記 のほほん幸せ探し パンダのお気に入り 黒猫瓦版 Quilt Mary's リフレクソロジーって 古布や麻の葉 空太郎との生活 STUDIO じゅえるか... 静かな時間 rimeiku TEMARI My style チェリーちゃんねる 第2章 愛犬家の猫日記 夕陽のみえるアトリエで YUKKESCRAP Minnenfoto ないものを あるもので しずくの手仕事 ねこはちせいかつ。 暮らしにスパイス 黒猫屋のにくきゅう 世帯主は猫なんです。 あおいそら のんびりのんびり~ ~2~ みゅうとの暮らし+れおん 私の備忘録 手ぬぐいとかめら balcony*xing... チェリーちゃんねる第3章 ねこ時々花ダイアリー つきこの陽だまり日記 光も影もおいかけて
ブログジャンル
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more...
ファン
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||